サタプラ あんぱん ひたすら試してランキングの結果!1位はローソン ぎっしり!!ぬれあんぱん!口コミ

9月 9, 2022

サタプラのランキングでは、MBS清水麻椰アナウンサーの「あんぱん」ひたすら試してランキングが紹介されます。

山崎製パン 薄皮 つぶあんぱん
山崎製パン 高級 つぶあんぱん
山崎製パン あんぱん
Pasco 北海道こしあんぱん
Pasco 北海道つぶあんぱん
Pasco たっぷりホイップあんぱん
クックハウスベーカリー ホワイティうめだ店 梅田のクリームあんパン 
ローソン ぎっしり!!ぬれあんぱん
フジパン 大福みたいなホイップあんぱん
メイカセブン うすかわあんぱん こしあん
ファミリーマート 北海道小豆のつぶあんぱん
ローソン ミニつぶあんぱん
SIZUYAPAN WAGURI
ライフ 小麦の郷 手包み2層あんぱん
の他、全15種類の様々な「あんぱん」をサタプラ独自の視点で徹底調査し、10時間以上かけてコストパフォーマンス、あんこの量、あんこの味、パンの味、全体の味etc.など5項目をトータルし、忖度なしに調べ上げたサタプラ的おすすめベスト5が発表されました!!

この中から1位に選ばれたのは、コンビニ・ローソンの「ぎっしり!!ぬれあんぱん」でした!

清水アナ曰く「アンパン界に革命を起こした!」

放送後売り切れ店が続出しているみたいですね。

そこで、SNSで「ぎっしり!!ぬれあんぱん」を食べた方の口コミもまとめました。

放送日:2022年8月20日(土)7時58分~9時25分

スポンサーリンク

15種類のあんぱん評価のポイント

清水麻椰アナウンサーが「あんぱん」ひたすら試してランキングで、15種類の「あんぱん」をサタプラ独自の方法で徹底調査しました。

サタプラ独自の以下の5点のチェックポイントで評価し、その総合得点でランキングを決定しました。

チェックポイント
1.コストパフォーマンス
2.あんの量
3.あんの味
4.パンの味
5.全体の味

などを10点満点で採点

スポンサードリンク



総合得点を基にしたランキング!

以上5項目を踏まえて忖度なしに総合得点を基にしたランキングは以下の通りです。

総合ランキング1位:ローソン ぎっしり!!ぬれあんぱん

ローソン ぎっしり!!ぬれあんぱん(151円)

満点のパンの味のみならずアンコの量なども高得点。

清水アナ曰く
「ずっしりぎっしりアンパン新しいジャンル。

あんこもこんなに滑らかなのはあまりない。」

製造方法に10点満点の「あんこ」の瑞瑞しさの秘密が!

「あんぱん」の製造方法は通常「あんこ」を生地で包んでから焼きます。

この「ぎっしり!!ぬれあんぱん」の場合、パンを焼いてから「あんこ」を注入します。

そうすることで「あんこ」の瑞々しさがダイレクトに味わうことができます。

他にはないとろけ出てくるような柔らかさです。

清水アナの評価

「アンパン界に革命を起こした。

是非食べてみてくださいおすすめです。」

総合評価
【総合得点】44/50
1.コストパフォーマンス:8点
2.あんの量:9点
3.あんの味:10点
4.パンの味:10点
5.全体の味:7点

口コミ

ひたすら試してランキングの結果の影響で、売り切れ点も続出している様子です!

こんな意見も!

スポンサードリンク



総合ランキング2位:山崎製パン 薄皮 つぶあんぱん

山崎製パン 薄皮 つぶあんぱん

和菓子の薄皮饅頭をヒントに開発されたあんパンです。

清水アナ曰く
「あんこの満足感により食べて幸せになるアンパン。

パンの下が薄いのでアンを感じやすい。」

総合評価
【総合得点】43/50
1.コストパフォーマンス:8点
2.あんの量:8点
3.あんの味:9点
4.パンの味:8点
5.全体の味:10点

総合ランキング3位:メイカセブン うすかわあんぱん こしあん

メイカセブン うすかわあんぱん こしあん

[instagram url=https://www.instagram.com/p/CERC1RKAcvA/ width=400 hidecaption=true]
総合評価
【総合得点】42/50
1.コストパフォーマンス:9点
2.あんの量:10点
3.あんの味:9点
4.パンの味:6点
5.全体の味:8点

パンの量が圧倒的な量なのにコストパフォーマンスも高得点。

清水アナ曰く「薄い皮なのでどこから食べても絶対にあんこが出てきます。」

職人がたっぷりなあんこをひとつひとつ包んで作っています

生地が極限まで薄くなるように研究したそうです・

清水アナ曰く
「これだけあんこが入っていてもしつこい甘さが全くない

片山さん曰く
「冷やして食べてもおいしいかもしれない。」

総合ランキング4位:山崎製パン 高級 つぶあんぱん

山崎製パン 高級 つぶあんぱん

総合評価
【総合得点】41/50
1.コストパフォーマンス:8点
2.あんの量:8点
3.あんの味:8点
4.パンの味:9点
5.全体の味:8点

発売から30年以上の定番商品です。

全ての項目で8点以上と高得点をマーク・

しっとりしたパン生地に風味豊かな自社製つぶあん。

小豆と同じ大きさの栗の甘露煮が味のアクセントになっています。

片山さん曰く
「あとでパンの表面のケシの実が追っかけてきてめちゃくちゃ美味しい。」

トースターで約1分加熱スルト外はサクッ中はホクホクのアンコ!さらに美味しくなりますよ。

総合ランキング5位:SIZUYAPAN WAGURI

SIZUYAPAN WAGURI 290円

総合評価
【総合得点】40/50
1.コストパフォーマンス:6点
2.あんの量:7点
3.あんの味:10点
4.パンの味:8点
5.全体の味:9点

アンコの味が満点で、パンの味、全体の味も高得点。

片山さん曰く
「パンというより和菓子に近い。」

パンには黒糖を使用し上品で深みのある味わいに。

パンとアンが口の中で同時に溶けるように研究。

[instagram url=https://www.instagram.com/p/BtiaL7fAEDV/?hl=ja width=400 hidecaption=true]

京都の新しい手土産にとパッケージにもこだわっています。

SIZUYAPAN WAGURI通販はコチラ

avatar

サタプラ放送直後売り切れました!

スポンサードリンク



コストパフォーマンス部門1位:ローソン ミニつぶあんぱん

ローソン ミニつぶあんぱん 5個入り 130円
10グラムあたり7.5円(平均13.5円)

あんの量部門1位:メイカセブン うすかわあんぱん こしあん

メイカセブン うすかわあんぱん こしあん
226.5グラム(平均65.8グラム)

昭和33年創業の江東区のパン屋さんのアンパンです。

薄い皮条のパンをはがすとそれはもうおはぎの世界!

アンパンの域を超えています。

あんこ好きにはたまらない!

味の評価

ここからは味の3部門、あんの味・パンの味・全体の味の検証です。
味の3部門ゲストはパン料理評論家片山智香子さん。

あんの味部門1位:SIZUYAPAN WAGURI

SIZUYAPAN WAGURI 290円

京都の有名パン店志津屋が手掛けるあんぱん専門店の栗入りあんぱんです。

片山さん曰く
「なめらか上品舌の上でとろける

こしあんなのに食感がある。」

清水アナ曰く
「格が違います。

ちぎると伸びる。」

もっちり感のでる2種類の小麦粉をブレンド。

小麦の風味豊かなもっちり生地に仕上がっています。

清水アナ曰く
「あんこを抜いたバージョンで売っても売れますね。」

全体の味部門1位:山崎製パン 薄皮 つぶあんぱん

山崎製パン 薄皮 つぶあんぱん

清水は曰く
「これがアンパン。」

片山さん曰く
「あんこの粒感も美味しい。

パンが主張しすぎていないからあんこの美味しさをちゃんと最大限に活かしつつ包み込んでいる。」

清水アナ曰く
「あんこが主役と納得。」

通常のアンパンに比べ記事に対する餡子の量が通常の2倍あんこの美味しさを存分に味わえ満足感が違います。

通販

Posted by morimori