佐賀県の高校生の自転車が超カラフルな理由は何故?ケンミンショー極 セキモトサイクル&サイクルセンター七田

8月 18, 2022

秘密のケンミンSHOW(ケンミンショー)極では、佐賀県民の高校生は、自転車が超カラフル!?イケてるカラフル自転車が流行中、しかもママチャリだらけ!?をディスカバー!

どうやら発祥の自転車屋さんはセキモトサイクルだそうで、理由は佐賀市独特の地形が関係していそうですよ。

スポンサーリンク

佐賀県の高校生の自転車が超カラフル!

佐賀県民の高校生の、自転車が黄、白、緑、青、紫、ピンクなど超カラフルなイケてるカラフル自転車が流行中だそうです。

また、色を組み合わせたツートンカラーが多いとか!

しかもママチャリだらけ!

その発祥のお店と云われる戦前から続く佐賀市内の自転車店「セキモトサイクル」によると、2000年に入ったころからカラフルな自転車のオーダーが来るようになり組み合わせは50種類以上のバリエーションだとか!

店舗情報

【店名】セキモトサイクル
【住所】〒840-0803 佐賀県佐賀市栄町3-1 セキモトサイクル
【TEL】0952252838
【営業時間/平日】9:00~19:00
【営業時間/土日祝】9:00~18:30
【定休日】火曜日他夏季など特別休業有り(HPで周知)
http://sekimoto0952252838.web.fc2.com/

佐賀市駅前中央にあるカスタマイズサイクルで人気の「サイクルセンター七田」では、フレームやサドルなどを好きな色のツートンカラーでの組み合わせもオーダーが来るとか!

[instagram url=https://www.instagram.com/p/CGeHg5EHAw8/ width=400 hidecaption=true]

店舗情報

【店名】サイクルセンター七田
【住所】佐賀県佐賀市駅前中央1-14-20
【TEL】0952-30-2003
【営業時間】9:00~19:00
【定休日】毎週水曜日(3、4月及び祝日は除きます。)

[instagram url=https://www.instagram.com/p/Ce_O-ixB50x/ width=400 hidecaption=true]

因みにレンタサイクルも扱っています!

スポンサードリンク



佐賀県の高校生の自転車が超カラフルな理由は何故?

理由ははっきりしませんが、佐賀平野の、ひらべったい平らな地形が関係しているのではないか?という説があります。

佐賀市の中心部は標高2~5メートルほどの範囲で収まり、フラットだそうです。

通勤や通学の自転車利用者は多く、自転車産業振興協会の2012年調査によると、佐賀の1世帯あたりの自転車の保有台数は1.22台だそうです。

フラットな地形の為、変速機も必要とされずシンプルで安いママチャリが売れ筋なのだそうです。

そうなると「みんなと同じ」という結果になる為、カラーバリエーションで個性を出しているのではないか?

という説です。

なので佐賀県でもフラットな佐賀市のみの現象なのかもしれませんね!

市会議員さんもイメージカラーオレンジで個性を出していますね。

街頭インタビューのお決まりパターンで他県では銀色、黒で横ハンドルが主流と佐賀ケンミンの高校生に打ち明けると、「ダッサくね!?」と回答がありそうですね。

因みに同じ九州でも長崎は急斜面の坂道が多いため、自転車に乗れない人が多いと、長崎の友達が言っていました。

ご夫婦でカラフル自転車ライフ素敵ですね!

通販

Posted by morimori