青空レストラン【北里八雲牛】のお肉を通販でお取り寄せする方法や値段と口コミ【北海道】
満天☆青空レストランで北海道の北里大学が牧草だけ育てる究極の濃い赤身肉「北里八雲牛」が紹介されました。
牧草だけで育てるグラスフェッド牛(ビーフ)は究極の赤身肉で、レシピはステーキ、しゃぶしゃぶ、ハンバーグなど、どれも思わずうま~い!とMC宮川大輔さんも絶叫!
青空レストランを観て通販で「北里八雲牛」のお肉を、お取り寄せしてみたくなった方や販売店も気になった方もいると思います。
この投稿では
● 「北里八雲牛」を通販でお取り寄せ出来るサイト
● 値段
● 食べた感想(口コミ・評価)
● 販売店
● 北里八雲牛食べられるお店(東京)
● 北里八雲牛の焼き肉が安く食べられるお店(北海道)
などを紹介します。
「北里八雲牛」のお肉を通販でお取り寄せ出来るサイト
「北里八雲牛」のお肉は大手通販サイトの楽天市場やAmazon、うまいもんドットコム、ビオ・マルシェなどからお取り寄せが可能です。
※売り切れの場合広告ページが表示されます、
国産の牧草だけで育てるグラスフェッド牛はコチラ!
グラスフェッドバターは如何?
青空レストランでは、今回の「北里八雲牛」と同様、牧草だけで育てたグラスフェッドビーフの牛乳で作るバター「グラスフェッドバター」が紹介されました。
「グラスフェッドバター」は、岩手県下閉伊郡岩泉町の山中にある牛舎の無い牧場「なかほら牧場」で放牧され、自生する太陽と月と雨と土中のバクテリアの力だけで育つ草を食べ1年365日24時間自由に育つ乳牛から採れる100kgのミルクから4kgしか出来ない希少なバターです。
青空レストランで紹介されたグラスフェッドバターの詳細は、コチラ!
青空レストランの公式通販でお取り寄せする
北海道 北里八雲牛番組スペシャルセット
セット内容
●北里八雲牛肩うす切り(300g)
●北里八雲牛バラしゃぶしゃぶ用(400g)
●北里八雲牛挽肉(300g)
値段
【値段】¥5,290 +消費税
【送料】¥1,204+消費税
北海道 北里八雲牛番組スペシャルセットのお取り寄せはコチラ
ビオ・マルシェのネットショプからお取り寄せする
ビオ・マルシェのネットショップは
有機JAS認証あるいは海外の
オーガニック認証を取得した商品やビオ・マルシェオリジナル商品などを販売しています。
ビオ・マルシェでは
スキ焼き肉、サーロインステーキ、ひき肉、バラ肉など多くの商品が購入可能です。
ビオ・マルシェのネットショプから「有機北里八雲牛」お取り寄せはコチラ
販売店
東都生活協同組合で販売されています。
東都生活協同組合の一覧はコチラ
東都生協.coop通販
また、産直の東都生活協同組合では通販も行っており
「東都生協.coop通販」で
【ネット限定】北里八雲牛バラしゃぶしゃぶ用
値段は、925円 (税込 999円)がお取り寄せが可能です。
※税込価格は消費税8%時です(2019年8月10日現在)
東都生協.coop通販は、コチラ
※現在は売り切れの為かリンク切れで東都生協.coop通販のトップページが表示されてしまいます。
北里八雲牛食べられるお店(東京)
北里八雲牛の料理が東京で食べられるお店は食べログで15件ほど紹介されています。
※2019年8月10日時点
北里八雲牛の料理が東京で食べられるお店の一覧(食べログ)はコチラ
北里八雲牛の焼き肉が安く食べられるお店(北海道)
北里八雲牛の焼き肉が安く食べられるお店としてオススメなのが精肉店 ふるや 焼肉舎(せいにくてん ふるや やきにくや)です。
その名の通り、精肉店が経営する焼き肉屋さんで、北里八雲牛の他、北海道各地の肉やブランド牛が格安で堪能することができると地元で人気です。
予算は、ランチタイムが1,000円、夜が3,000円ほどです!
【住所】北海道二海郡八雲町元町40
【TEL】0137-62-2533
【営業時間】11:00~21:30(L.O.21:00)
【営業時間/ランチ】11:00~14:00
【定休日】月曜、年末年始
食べた感想(口コミ・評価)

タレは甘ダレ、辛ダレ、塩ダレが選べます。
先ずは素材の旨味が引き立つ塩ダレで食べてみて!

と驚くほど大きく分厚いです。
食べると、口の中でとろけて1580円とは思えないクォリティ!
味付けされていないので、素材を引き立てる塩ダレがオススメ!
「北里八雲牛」のお肉の通販まとめ
● 北海道の北里大学が牧草だけ育てるグラスフェッド牛(ビーフ)
● 赤身が究極の濃さ
● 楽天市場やAmazon、Yahoo!ショッピングなど通販サイトからお取り寄せが可能
● 青空レストランの公式通販で「北海道 北里八雲牛番組スペシャルセット」(牛肩うす切り+牛バラしゃぶしゃぶ用+牛挽肉)のお取り寄せが可能!
地元北海道の焼肉屋さんで、分厚いサーロインステーキを食べてみたい!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません