ブラタモリ 北九州の後編 西鉄北九州線の路線図と洋館付加住宅!まとめ 再放送無しで見逃し動画配信やロケ地・撮影場所♯250

10月 15, 2023

NHKブラタモリ ♯250 北九州・後編 「合体都市・北九州〜合体メガタウン!北九州市誕生の秘密とは?〜」

10月14日放送の「ブラタモリ #250」は2回に渡って放送された
合体都市・北九州〜合体メガタウン!北九州市誕生の秘密とは?〜の後編です。

今回は、若松市・八幡市を訪れ、港湾都市として急速に発展した若松の繁栄の痕跡や、官営製鉄所が八幡に置かれた背景などを探ります

・一部がなぜか洋館となっている和風の家(洋館付加住宅)
・優雅でモダンな近代建築として知られる官営八幡製鉄所の旧本事務所
「官営八幡製鉄所で真っ先に造られた工場の秘密」も明かされます。
・5市が合併した理由を解き明かす「カギ」として、明治時代にできた路面電車「西鉄北九州線」が紹介されます。

案内人は、九州国際大学 清水憲一名誉教授。

この記事では次の情報をまとめています。

・♯250 北九州・後編 のロケ地(撮影場所)と放送内容のレビュー(ネタバレ)
・再放送は4月の番組改変で終了した
・ブラタモリの見逃し動画はU-NEXTで配信されている
・ブラタモリの見逃し動画配信は初回にプレゼントされる600ポイントを使って実質無料で視聴可能な理由

ブラタモリの再放送は番組改変により無くなりました。

ですので見逃した方は、見逃し動画配信で観るのがオススメです!

ブラタモリの再放送は番組改変により無くなりましたので見逃した方は、U-NEXT、Amazon prime video見逃し動画配信で観るのがオススメです!

「ブラタモリ」は再放送無いので
もう一度ご覧になりたい方は
U-NEXTで見逃し動画配信を
初視聴でプレゼンされるポイントを使用して
31日間の実質無料で視聴可能ですよ~♪

U-NEXT<ユーネクスト>※商品リンクあり

「ブラタモリ」の見逃し配信
[U-NEXT]ポイントを使用して
31日間の実質無料で視聴はコチラ

– 2023年10月14日(土)19:30~20:15 –

スポンサーリンク

♯250 北九州・後編 ロケ地(撮影場所)と放送内容のレビュー(ネタバレ)

今回は北九州の後編。
日本一の石炭積み出し港だった若松。
その繁栄の痕跡とは?
官営八幡製鉄所で真っ先に造られた工場の秘密とは?
タモリさんがブラブラ歩いて解き明かす!

石炭で栄えた若松の繁栄ぶりを探る!

若松市 昭和8年 鳥瞰図では、洞海湾には石炭を運ぶ貨車の操車場が描かれていました。

若松市を国が整えたのではなく、単行の経営者達でした。

三菱の創始者・岩佐弥太郎、渋沢栄一など日本を代表する財界人も出資しました。

石炭で若松をの姿とは?和風の家の一部はなぜか洋館!急速に発展した港湾都市に見られる洋館付加住宅とは?

【撮影場所】
福岡県北九州市若松区修多羅 1-9

平地が少ない若松では急な山の斜面に石炭で財を成した人たちが住宅を構えた山の手が有ります。

そんな人達が住んでいた和風の家の一部が洋館となっている「洋館付加住宅」が今でも残っています。

創業の地、北九州市戸畑 ニッスイ戸畑ビル ニッスイパイオニア館

旧古河鉱業若松ビル 旧古河鉱業若松ビルは大正8年に建設され、石炭で賑わった若松の都市史を物語る貴重な建築物

若松石炭会館は明治38(1905)年に洞海湾沿いに建

今でも
北九州市若松区浜町

北九州市若松区桜町

若松区栄盛川町

などに「洋館付加住宅」が残っています。

洋館付加住宅とは?

洋館付加住宅(ようかんつかじゅうたく)は、伝統的日本家屋の玄関脇に高い屋根の小さい広さ4畳~8畳程度の洋館を、文字通り付加した住宅です。

となりのトトロのサツキとメイの草壁家の家を思い浮かべると分かり易いと思います。

大正期から昭和初期太平洋戦争前まで、全国的に多くの郊外住宅地に建てられていました。

玄関先に増築されるので応接間として使われる事が多かったそうです。

洋風の建築様式で設計された住宅に、日本独自の要素や伝統的な和風の特徴を取り入れた家屋のことを指します。
これは、西洋のスタイルと日本の伝統的な要素を融合させた住宅の形態です。

具体的には、外観は洋風の建築デザインを持ちつつも、和風庭園や縁側(ひろば)、襖(ふすま)、障子(しょうじ)などの和風の内部要素が取り入れられています。
また、日本の伝統的な家具や調度品、畳敷きの部屋なども組み合わせられ、洋風と和風が調和した独特の雰囲気を持つ家屋です。

このスタイルは、日本の伝統文化と西洋の近代的な要素を組み合わせた、ユニークな住宅スタイルを提供することができます。

洋館付加住宅は、日本の住宅設計において、多様性と個性を追求する人々によって選ばれることがあります。

富裕層のみならず一般の住宅もこの様な様式の住宅で、若松の街全体が石炭で潤った高揚感、時代の先端を採用する様な気概が感じられます。

このように日本一の石炭積み出し港として以下に栄えていたか?を今でも伝えています。

鉱滓レンガとは?

このあたりの住宅や九州で良く見かける白いレンガは「鉱滓レンガ」と呼ばれています。

鉄をつくる時に鉄鉱石が溶けたあとに出てくる副産物の鉱滓(こうさい)を押し固めて焼かないレンガです。

これは近くに製鉄所がある事を物語っています。

官営製鉄所が八幡に置かれた背景には、北九州ならではのスリリングな歴史物語が!八幡は絶望的だった?

【撮影場所】高塔山展望台
福岡県北九州市若松区修多羅804

ここからは洞海湾が如何に東西に長く入り組んでいるか?

がよく分かります。

また若戸大橋が見渡せます。

この洞海湾の南に八幡製鐵所が有ります。

八幡製鐵所が八幡に誕生した経緯は、いくつかの要因が結びついていました。

官営製鉄所が八幡に置かれた背景を、優雅でモダンな近代建築!世界遺産・官営八幡製鉄所の旧本事務所で紐解きます。

官営製鉄所の候補地は幾つかの地が上がりましたが、筑豊炭田で産出された大量の石炭を運べる八幡(筑前)と門司(豊前)に絞られ、ほぼ門司に絞られていました。

八幡は絶望的でした!?

視察が訪れたときの調査結果は「八幡は絶望的」だったそうですた!?

それは当時の洞海湾は、干潟の様に浅く、石炭を積む大型の船が通れない、という理由だったそうです。

それでも八幡が選ばれたのは
元・筑前黒田藩士の
● 筑豊の炭鉱王・安川敬一郎
● 華族・黒田長成
● 政治家・的野半助
● 官僚・金子堅太郎
などがロビー活動を行った結果でした。

更に彼らは、筑豊に関わりがる財閥、岩佐弥太郎や渋沢栄一をも巻き込みました。

洞海湾を大型の船が通れるように整備する事を条件に官営製鉄所の誘致に成功しました。

avatar

豊前と筑前の国境って深いですね

avatar

深いね、ど真ん中を走っている

北九州の真ん中を走る、筑前と豊前の国境が無ければ官営製鉄所が八幡に置かれることもなく、現在の北九州の姿は大きく変わっていたのかも知れませんね。

八幡に誕生した官営製鉄所を探る!

【撮影場所】官営八幡製鐵所 旧本事務所
福岡県北九州市八幡東区尾倉

官営八幡製鉄所の旧本事務所はおよそ124年前のレンガ造りのモダンな建物です。

製鉄所の中枢を担う建物で、他の現存する建物「修繕工場」(日本最古の鉄骨建物)「鍛冶工場」と合わせて世界遺産に登録されています。

今でも稼働している建物のレンガは鉱滓レンガです。

元・機関車の「修繕工場」の工場内のクレーンは1908年に設置され、115年稼働しています。

ドイツのグーテホフヌンクスヒュッテ社(GHH)から運ばれた鋼材を修繕していました。

「鍛冶工場」は建物の組み立てに必要なスパナやハンマーなどの工具を製造していました。

avatar

工場をつくる為の工場からつくらなきゃいけない

こうして誕生した官営八幡製鐵所は、国会議事堂や東京駅、鉄道レールなど、近代日本のインフラを支えました。

八幡の町は製鐵所とともに猛スピードで発展を遂げました。

官営製鉄所の存在は、この地域にとてつもないインパクトで、日本の近代化の要が八幡に突如出現しました。

人工1000人ちょっとの八幡村は、20年間で10万人にも膨れ上がり、大正6年に八幡市が誕生しました。

筑前の小さな村だった八幡村を巨大な町、八幡市に変えたのは官営製鉄所。

官営製鉄所はやがて筑前エリアに大きな影響を与えました。

当時世界屈指の石炭積出港も若松の地では、大正3年に若松市が誕生。

八幡市の隣の戸畑の地では工業化が進み、大正1年戸畑市が誕生。

一方の豊前の貿易港として発展した門司では、明治32年門司市が誕生。

江戸時代からの城下町・小倉の地では、明治33年小倉市が誕生し、2つの国であった北九州では5つの市が誕生し、合併の主体となる「北九州五市」が誕生しました。

官営製鉄所が誕生した背景

明治20年代に入ると鉄道の敷設が急速に進み、工業の発展、更に日清戦争による兵器の軍需なども重なって、鉄鋼の需要が急増しました。

しかし、当時の日本はそのほとんどを輸入に頼っており鉄鋼の国産化が急がれました。

そこで明治政府の殖産興業政策に基づき、日本は1895年(明治28年)に製鉄事業調査会を設置し、翌1896年(明治29年)に製鉄所官制を発布しました。

建設地の検討が進められ、最終的に広島県安芸郡坂村、現在の北九州市の企救郡(きくぐん)柳ヶ浦村、同郡板櫃村(いたひつむら)、遠賀郡八幡村の4か所に絞り込まれ、協議の結果八幡村に決定しました。

まず、なぜ寒村であった八幡の地に、官営の製鐵所が建てられたのかについて考えると、以下の要因が挙げられます。

【筑豊炭田の近接】八幡は「筑豊炭田」に近い地域であり、石炭の調達が容易でした。
製鐵所において石炭は不可欠な燃料であり、この地の豊富な炭田が建設の魅力となりました。

【地理的な利点】八幡は洞海湾に面しており、製鉄に必要な鉄鉱石などの輸送が容易でした。
海岸線に位置することで、材料や製品の運搬に便利な立地であったことが大きな利点でした。

特に、製鉄に不可欠な石炭の産出地(筑豊)に近いことが挙げられます。

他にも・・・

・用水(冷却水)が十分に確保できること。

操業が始まる前年の明治43(1910)年に「遠賀川水源地」が建設され石炭ボイラー8基と汽道(蒸気)ポンプ4基を持ち、八幡の工場まで11㎞を超える送水管を埋設。

動力は、汽道ポンプでしたが電動ポンプに切り替わり煙突も撤去されますが、赤煉瓦造の外壁や屋根の鉄骨構造は建設当時のまま残っています。

・地価が比較的安く用地買収費が少なく済むなど。

・防御に有利ではないですが敵艦も容易に近寄れない防衛上の利点もありました。

【八幡村村長の尽力】八幡村村長が私財を投じて製鐵所誘致に尽力しました。
彼の熱意と努力が八幡に製鐵所を誘致する一因となりました。

【西洋の技術の導入】八幡製鐵所は西洋の製鉄技術を取り入れました。
また、日本人技術者たちは多くの困難や挫折を乗り越え、自らの情熱と気概をもって生産課題に取り組みました。
彼らの努力と熱意が製鐵所の発展に大いに寄与しました。

以上の要因が結びついて、八幡製鐵所は八幡に建設され、その後の発展につながったのです。

それは決定の僅か数日前に決まった大どんでん返しだったのです!

苦難の連続

この背景で、初代技監の大島道太郎は欧米を視察し、ドイツのグーテホフヌンクスヒュッテ社(GHH)と契約を結び、高炉日産量160トンの銑鋼一貫製鉄所を建設する計画が始まりました。

1897年(明治30年)に着工され、3年後の1901年(明治34年)に東田第一高炉で初の火入れが行われ、操業が始まりました。

しかし、資金不足や高炉構造の問題、技術の未熟さから、1902年(明治35年)7月には操業休止を余儀なくされました。

日露戦争の勃発に伴い、鉄の需要が急増した1904年(明治37年)に、政府は製鉄所の再開を決定し、ドイツ人技師の指導で再度火入れが行われました。

しかし、わずか17日で再び操業停止となりました。

そこで、製鉄事業調査委員会の中心人物である釜石鉱山田中製鉄所の顧問である野呂景義博士に原因究明が依頼されました。

野呂博士は綿密な調査を基に、高炉の改造などを行い、1904年7月23日に3度目の火入れで操業を安定させました。

翌年には第二高炉が完成し、更には日本人の手で建設された初の国産となる第三高炉が安定した操業を達成し、1909年には初めての黒字を達成しました。

北九州5市が合併した理由。カギは明治時代にできた路面電車?

北九州5市が合併した理由の一つに明治時代にできた路面電車(軌道路線)があった、と考えられています。

嘗て北九州市では、路面電車「西鉄北九州線(北九州本線)」が走っていました。

1963年に門司、小倉、戸畑、八幡、若松の5つの市が合併して北九州市が誕生しましたが、西鉄の北九州線はそれ以前から存在していました。

西鉄北九州線は、港町の門司、城下町の小倉、工業都市の八幡、戸畑を結び、多くの輸送需要に支えられ、連接車の導入など積極的な展開をしていました。

しかし、1970年代の鉄鋼不況の影響を受けた八幡製鉄所の規模縮小があり、これにより大きな打撃を受けました。

1985年には戸畑線、枝光線、門司から砂津までの区間が廃止され、さらに1992年には砂津から黒崎駅前までの区間も廃止されました。

残された黒崎駅前から折尾までの区間は、2000年に鹿児島本線の陣原駅が新設された際、廃止となりました。

残された区間は筑豊電鉄に移管され、西鉄北九州線は2000年(平成12年)11月26日 全ての路線が廃止されました。

北九州誕生の手がかりを探る!

【撮影場所】福岡県北九州市八幡東区春の町3丁目

案内人は、北九州市の文化財を守る会・前薗廣幸前理事長が再登場します。

【撮影場所】福岡県北九州市八幡東区春の町3丁目4番地

ブラタモリでお馴染みの谷の底の川の暗痕の曲がりくねった道です。

皿倉山の方角から川は流れています。

この暗渠が北九州市誕生の秘密を知るカギとなります。

【撮影場所安増表具店横の駐車場裏
福岡県北九州市八幡東区春の町3丁目3‐24 茶道具佐々木

駐車場裏を流れる暗渠は、県道50号の手前で地下に潜っています。

これは県道50号が後から川の上に土を持って作った傾斜が緩やかな道を物語っています。

それは明治44年に開通した路面電車を通す為の緩やかな道でした。

その路面電車は、北九州五市の内、若松市を除く4市を結ぶ「西鉄北九州線」でした。

各市の工場が電車道に沿うように建っていました。

大正時代、工場の動力は電力に変化しました。

そこで、路面電車の会社が発電所・変電所を設置し、工場は電車の送電網から電力を得ていたのでした。

その為、工場が門司から帯状に筑前、豊前を越えて連なっていました。

この一帯は 北九州工業地帯の名称で呼ばれていました。

avatar

(北九州市)の一体化は、この頃から始まっていたんですね

そのこともあり、市の境がある事が発展の妨げになってきました。

例)市によって税制が違う
水道が違う

北九州工業地帯が一体となって発展していく中で、それを支える町がバラバラだと、不便です。

市の境を取り払い、一体となってこの巨大な北九州工業地帯を支える、これこそ五市合併のねらいでした。

そして日本の近代化を支えた5つの市は五市合併という道を選び、1963年(昭和38年)2月10日、門司市、小倉市、若松市、八幡市、戸畑市が世界でもまれな「5市対等合併」により、日本の発展を更に牽引していく「合体メガタウン」北九州市が誕生しました。

西鉄北九州線の路線

北九州工業地帯は、四大工業地帯の一つであり、その中核の交通を担っていたのが路面電車(軌道路線)の西鉄北九州線でした。

西鉄北九州線は、西日本鉄道(西鉄)が福岡県北九州市内で運行していた軌道路線の総称です。

この鉄道は以下のつの路線で構成され総延長は44.3kmに及びました。

【北九州線】門司~折尾 29.4km
北九州線 路線図
【戸畑線】大門~戸畑 5.5km
戸畑線 路線図
【枝光線】中央町~幸町 4.8km
枝光線 路線図
【北方線】魚町~北方4.6km(旧・小倉軌道合名会社)
北方線 路線図

西鉄北九州線の歴史

西鉄の全身である九州電気軌道株式会社(九州電氣軌道株式會社、きゅうしゅうでんききどうかぶしきがいしゃ)は、通称は「九軌」(きゅうき)としてしたしまれた鉄道事業者でした。

明治末期から昭和戦前期にかけて、現在の福岡県北九州市域で路面電車事業を展開していました。

法人としての西日本鉄道(西鉄)の前身であり、後の西鉄と同じ企業でした。

九州電気軌道は1908年(明治41年)に設立され、1911年(明治44年)に軌道事業を開始し、その後路線を順次延伸していきました。

1940年代に入ると、福岡県内の鉄道事業の統合を主導し、1942年(昭和17年)には県内の鉄道事業者4社を合併して、西鉄として新たに生まれ変わりました。

しかし、時代の流れにより、国鉄の電化や車社会の進展、北九州工業地帯の地盤沈下などの影響を受け、1980年から2000年にかけて、西鉄北九州線は廃止されることになりました。

西鉄廃止後残った路面電車は、筑豊電気鉄道(ちくてつ) 黒崎駅前(北九州市)~筑豊直方(直方市)間(総延長16.0km)が営業中です。

福岡県筑豊地域(福岡県中央部から北東部にかけての地域)で路面電車の車両を運行していますが、全区間が専用軌道で道路上は走らず、免許上は鉄道事業法に準拠する「鉄道」です。

北九州線の路線の一部だった黒崎駅前~熊西(旧・貞本)駅間を引き継いでいます。

北九州市誕生の物語を象徴するものとは?

【撮影場所】三条の国境石
福岡県北九州市八幡東区高見2丁目2

「これより西、筑前の国」とい碑が立っています。

この辺りは八幡製鐵所の高官の官舎がありました。

北九州の波に、国境が飲み込まれた事例です。

この碑は、歴史の証人として佇んでいます。

タモリさんの「♯250 北九州」まとめ

タモリさんは、今回のお題「合体都市・北九州〜合体メガタウン!北九州市誕生の秘密とは?」をこうまとめました。

avatar

北九州ってのは福岡の我々にとっては、一体化したずっと工業地帯だと思ってたけど

avatar

私もそう思っていました

avatar

国境の町とは思ってなかったですよね!

avatar

まだかこんなに複雑に・・・

avatar

複雑な事情をやっぱり抱え込んでいる土地なんですね

avatar

私はまた絶対にでてくると思う!

avatar

筑前・豊前問題が!

avatar

(三条の国境石が)まず半身に構えてるでしょ?

avatar

これは何か企んでるでしょ!

avatar

何かあったら俺は出てくるぞ、と言う

avatar

いつ出てくるかは分かりません

avatar

そういう意味でずっと見ていきましょう

avatar

面白いですね、北九州は

ブラタモリ見逃し動画配信のご紹介

ブラタモリの再放送は番組改変により無くなりましたので見逃した方は、U-NEXT、Amazon prime video見逃し動画配信で観るのがオススメです!

ブラタモリの見逃し動画配信を[U-NEXT]で31日間ポイントを使用して実質無料視聴する方法

avatar

ブラタモリ×鶴瓶の家族の見逃し動画配信を[U-NEXT]で31日間ポイントを使用して実質無料視聴する方法を紹介します。

ブラタモリ
見逃した場合、再放送は未定なので見逃し配信の動画での視聴となります。

NHKの番組は再放送はあっても
事故や事件などがあると
先送りあるいは中止
されてしまいます。

再放送を見ようと録画をセットしていたら・・・

全然違う特番が録画されていた!

・・・とか

容量不足で録画エラーだった!

・・・という経験は有りませんか?

そんな経験がある方にオススメなのが

「ブラタモリ」を
見逃し配信を動画サイト[U-NEXT]で見る事です。

U-NEXT<ユーネクスト>※商品リンクあり


「ブラタモリ」の見逃し配信
[U-NEXT]ポイントを使用して
31日間の実質無料で視聴はコチラ

U-NEXTは、NHKオンデマンドのサービスを使っているので
「ブラタモリ」の他、
NHKの朝ドラ、大河ドラマやドキュメンタリー、バラエティなど、
10,000本の番組をいつでも楽しめます。

ポイントで実質無料視聴可能!

ブラタモリ×鶴瓶の家族に乾杯はポイント制の動画で有料でのレンタルの作品です。

しかしU-NEXTトライアル登録時にプレゼントされる1,000円分のポイントを利用する事によりでトライアル期間中に実質無料視聴可能ですよ♪

U-NEXTでのブラタモリ×鶴瓶の家族に乾杯を観る方法は、以下の2通りです。

1.ポイントを利用してNHKまるごと見放題パックに申し込みで、ブラタモリ×鶴瓶の家族に乾杯のみならず、NHKオンデマンドの全作品も楽しむ

avatar

NHKまるごと見放題パックの場合
990円分のポイント
を利用してレンタル可能です♪

avatar

NHKまるごと見放題パックの場合
本放送終了後からレンタル可能
となります♪

2.ポイントを利用してブラタモリ×鶴瓶の家族に乾杯の動画を単体でレンタル

avatar

単体の場合
220円分のポイント
を利用してレンタル可能です♪

avatar

ブラタモリの動画を単体でレンタルは
本放送終了後1週間後から利用が可能となります♪

NHKオンデマンドまるごと見放題パックで視聴可能!

ブラタモリは本放送終了後「NHKオンデマンドまるごと見放題パック」にポイントを利用して加入し見逃し配信を観ることが可能です。

NHKオンデマンドとは、配信中のすべての番組月額990円(税込)で視聴できるパックです。

U-NEXTは月額2,189円(税込)なのですが、
31 日間トライアル登録をすると、
NHKオンデマンド以外にも
24万本以上の動画の
ビデオ見放題サービスを
31日間試すことができ、更に、
1,000円分のポイントがもらえます!!

U-NEXT加入特典は1,000円分のポイントのプレゼント
U-NEXT加入特典は
1,000円分のポイントのプレゼント

この初回視聴用にプレゼントされる
1,000円分のポイントを利用して
「ブラタモリ×鶴瓶の家族に乾杯」
の見逃し配信動画を
実質無料で観ることが出来るのです。

avatar

「NHKオンデマンドまるごと見放題パック」(990円)に
1,000円分のポイントを利用して加入すれば
ブラタモリ×鶴瓶の家族に乾杯の他に
NHKオンデマンドで配信されている作品も
見放題となりますよ♪

NHKオンデマンドまるごと見放題の申し込み方法

NHKオンデマンドまるごと見放題の申し込み方法は・・・

1.U-NEXTの無料トライアルに申し込み1,000円分のポイントを受け取る

2. NHKオンデマンド対象作品(ブラタモリ)の購入時に、「まるごと見放題パック」にチェックマークをつけて申し込む

NHKまるごと見放題パック申し込み
NHKまるごと見放題パック申し込み

以上の2ステップで申し込みが可能ですよ♪

U-NEXT<ユーネクスト>※商品リンクあり


「ブラタモリ」の見逃し配信
[U-NEXT]ポイントを使用して
31日間の実質無料で視聴はコチラ

ポイントを利用してブラタモリの動画を単体でレンタル

avatar

ブラタモリ×鶴瓶の家族に乾杯の動画を単体でレンタルは、本放送終了後1週間後から利用が可能となります♪

「ブラタモリ」は
ポイント制の動画で
220円(220ポイント)での
レンタル視聴となりますが
初回に与えられる1,000円分のポイント
を利用し、実質視聴無料で観る事が出来ます。

詳しく説明すると
U-NEXTは月額2,189円(税込)なのですが、
31 日間トライアル登録をすると、
NHKオンデマンド以外にも
24万本以上の動画の
ビデオ見放題サービスを
31日間試すことができ、更に、
1,000円分のポイントがもらえます!!

U-NEXT加入特典は1,000円分のポイントのプレゼント
U-NEXT加入特典は
1,000円分のポイントのプレゼント

この初回視聴用にプレゼントされる
1,000円分のポイントを利用して
「ブラタモリ」
の見逃し配信動画を
実質無料で観ることが出来るのです。

「ブラタモリ」の見逃し配信
[U-NEXT]ポイントを使用して
31日間の実質無料で視聴はコチラ

ポイント制の動画とは?

ポイント制の動画とは
有料の動画で「◯◯日レンタル」
などのジャンルの動画です。

サムネイルに「P」のマーク
が表示されている動画が
ポイント制の動画です。

ここではNHKオンデマンドの
「ブラタモリ」
を紹介します。

U-NEXTの「ブラタモリ」の見逃し配信ページ
に表示される番組のサムネイルの右上に
Pのマークが有ります。
↓↓↓↓

U-NEXT<ユーネクスト>※商品リンクあり


「ブラタモリ」
の場合220円 (税込)レンタルです。

U-NEXT 見逃し動画を220円 (税込)でレンタル
U-NEXT 見逃し動画を220円 (税込)でレンタル
この場合、1,000ポイントの内
220ポイントを利用して
実質無料で視聴が可能です。
U-NEXT 見逃し動画ブラタモリ 1000ポイントの内220ポイント使用で実質無料
U-NEXT 見逃し動画
ブラタモリ×鶴瓶の家族に乾杯
1000ポイントの内
220ポイント使用で
実質無料

U-NEXT<ユーネクスト>※商品リンクあり


「ブラタモリ」の見逃し配信
[U-NEXT]ポイントを使用して
31日間の実質無料で視聴はコチラ

1話分を申し込む?過去のアーカイブも楽しむ?

ここまでをまとめると
ブラタモリ×鶴瓶の家族に乾杯を
U-NEXTの無料トライアル加入時に
プレゼントされる
1000円分のポイントを利用して
実質無料で観る方法は・・・

1.NHKまるごと見放題パックに申し込みで、見逃した回のみならず、過去のアーカイブやNHKオンデマンドの全作品も楽しむ

2.見逃した番組の動画を単体でレンタル

の2通りです。

U-NEXTとは

U-NEXTとは
⾒放題作品
240,000本以上を配信している
国内最大級の動画配信サービスです。
(2023年 1 月 1 日時点)

U-NEXTは見放題作品24万本以上!

パソコンだけではなく、
いつでもどこでも、スマホでも視聴できますよ。

U-NEXTはスマホで視聴可能
U-NEXTはスマホで視聴可能

登録は5分ほどでできてしまいますし、
解約もスマホで簡単にできますよ。

U-NEXT<ユーネクスト>※商品リンクあり


「ブラタモリ」の見逃し配信
[U-NEXT]ポイントを使用して
31日間の実質無料で視聴はコチラ

通販

Posted by morimori