喫茶デポー 高知県 京町店 高知モーニングのメニューや口コミ ケンミンショー 極
秘密のケンミンSHOW 極 喫茶デポー 京町店のメニューや店舗情報やトースト+コーヒー+おにぎり+お味噌汁!という高知県の喫茶店モーニングサービス事情の紹介です。
高知県の人口1千人当たりの喫茶店数は、平成28年の総務省統計局の資料で、1.446軒と最も多く、モーニングの代表的な愛知県、岐阜県を凌ぎます。
そしてモーニング事情も衝撃!
・朝から生ビール
・砂糖たっぷりのパン
・チョコレートをふんだんに垂らしたパン
など朝からクセが強すぎる!
トーストにコーヒー・・・と思いきや、カップには「お味噌汁」!?
それにトーストの傍らには、おにぎり、もしくはフリカケごはん!?
朝からまさかの炭水化物&炭水化物!!
他にもサラダは勿論、オムレツやゆで卵やバナナまで!他にもスパゲティなどが添えられ、驚きの品数に大満足!
値段もワンコイン~750円と超お得&びっくり!
品数が多すぎる!?みそ汁は絶対!?知られざる高知モーニング事情を徹底調査!
どうやら「お味噌汁」は絶対で、トーストにおにぎり(フリカケごはん)は高知ケンミンのモーニングの定番らしい!
高知ケンミンに高知スタイルのモーニングで45年以上愛され続けてきた発祥のお店は「喫茶 デポー」で今回は京町店が紹介されます。
今回は
・高知県のモーニングにお味噌汁は欠かせない?発祥のお店は喫茶デポー!
・高知モーニングの誕生の理由とは?
・喫茶デポーのモーニングメニューや口コミ
・喫茶デポーのお店はどこ?店舗紹介
・高知県は人口1千人当たりの喫茶店数は1位だけど軒数は・・・
についての投稿です。
高知県のモーニングにお味噌汁は欠かせない?発祥のお店は喫茶デポー!
お味噌汁がデフォルトで、トーストとおにぎり(ご飯)がセットという高知県のモーニングのスタイルの発祥の喫茶店は「喫茶デポー」で、昭和52年(1977)4月喫茶デポー1号店オープン(旧本店)で45年以上高知ケンミンに愛され、現在は高知市内に3店舗を構えています
人気のモーニングメニューは、コーヒーなどのソフトドリンクに、パン・サラダ・おにぎり・味噌汁・ワンプレート・ゆで卵・バナナがワンプレートに収まった「和洋折衷モーニング」その名も「高知モーニングpart4」です。
パンとおにぎり(ご飯)が一緒に提供される「高知モーニングpart4」を筆頭に7種類のモーニングが提供されています。
ユニークなのは、モーニングと言いながらアイドルタイム(暇な時間)13時~15時にモーニングが再登場し、1日2回食べられます!
また食後には、お茶が出てきます。
高知モーニングの誕生の理由とは?
高知モーニングを考案したのは、運営母体の有限会社デポー専務取締役の池田登志子さんです。
池田専務によると、当初のデポーのモーニングは、トーストにコーヒーというシンプルでどこにでもある内容だったそうです。
そこで、自分が食べたいもの、としてトーストにおにぎりを追加してみました。
しかし、おにぎりにコーヒーは合わない・・・
という事でオニギリに欠かせない、お味噌汁を追加しお店の和洋折衷の看板メニュー「高知モーニング」が誕生した、との事です。
そしてお客さんの心を掴み、やがて高知市内に広がり、現在の多くの喫茶店でオニギリ+トースト+コーヒーという高知のモーニングスタイルが定着した、と云われています。
喫茶デポーのモーニングメニューや口コミ
今朝ははりまや橋近くの喫茶デポー京町店でモーニング。
高知のモーニングはご飯もパンも両方出てくるとネットで見て気になって。
トーストが厚切りで美味しかったです? pic.twitter.com/1JMwOjLkJW— まー (@s_manami1209) May 5, 2023
高知モーニングpart4(750円)
モーニングの看板メニューとも云えるその名の通り高知県を代表するモーニング!
常に進化を続け”part4″と名うっている通り、現在は4代目のメニューです。
トーストモーニング 600円
Go To ホットサンドモーニング 730円
チーズホットサンドモーニング 750円
ふんわりとろとろハムとチーズの贅沢チーズサンドです。
ホットケーキモーニング 720円
ビジネスモーニング 500円
トースト、ゆで卵、コーヒーとシンプルなモーニングです
カフェトースト 650円
トーストは練乳がかかったミルキートーストです。
モーニングタイム終了の11時以降も終日オーダー可能なうれしいメニューです。
モーニングセットで選べるドリンクは以下の通りです。
コーヒー
紅茶
アイスティー
ミルク
オレンジジュース
メロンソーダ
※コーヒーはアイスコーヒーに+50円で変更可能です。
なお、2023年5月時点での価格で、メニュー内容や価格は、改定されている場合もあります。
朝食が終わるとお茶が出ます。
喫茶デポーのお店はどこ?店舗紹介
喫茶デポーは高知市内に3店舗を展開しています。
店舗情報
【店名】喫茶デポー 京町店
【住所】高知県高知市はりまや町1-3-1
はりまや橋電停から約100m、はりまや橋&からくり時計すぐ
【TEL】088-823-7706
【営業時間】8:00~21:00(L.O.食事20:20/ドリンク20:30)
※年末年始若干変動の場合有
【営業時間/モーニング】8:00~11:00
【営業時間/ランチ】11:00~15:00
【定休日】無休(※元旦休の場合有)
【駐車場】なし
店舗情報
【店名】喫茶 デポー 知寄町店
【住所】高知県高知市稲荷町201
とさでん交通(路面電車)知寄町二丁目電停より徒歩3分
【TEL】088-884-4357
【営業時間】8:00~21:00(L.O.20:00)
※年末年始若干変動の場合有
【営業時間/モーニング】8:00~11:00
【営業時間/ランチ】11:00~14:00
【定休日】元旦
【駐車場】9台
店舗情報
【店名】喫茶 デポー 菜園場店
【住所】高知県高知市菜園場町3-8
とさでん交通(路面電車)菜園場町電停より徒歩3分
高知市文化プラザ“かるぽーと”より徒歩5分
【TEL】088-884-4973
【営業時間】8:00~17:00(L.O.食事16:10/ドリンク16:30)
※年末年始若干変動の場合有
【営業時間/モーニング】8:00~11:00
【営業時間/ランチ】11:00~14:00
【定休日】元旦
【駐車場】8台
※前詰駐車につき、お車の移動をお願いする場合有り。
高知県は人口1千人当たりの喫茶店数は1位だけど軒数は・・・
平成28年の総務省統計局の資料で、人口1千人当たりの喫茶店数は、高知県が1.446軒と最も多く、
次いで岐阜県が1.37軒
和歌山県が1.125軒
モーニングで知られる愛知県は以外にも1.040軒です。
総数では、上記4件では、
愛知県7847軒
岐阜県7842軒
高知県1,053軒
和歌山県1,0840軒
の順です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません