たこ八食堂 お好み焼きぶた玉280円のオモウマい店はどこ?鹿児島県西田町 メニューと口コミ

2月 16, 2022

鹿児島県鹿児島市西田町「たこ八食堂」は、お好み焼き豚たま280円で一番高いメニューが550円で、80歳を超える山口たまえ姉さんの気遣いで心が温まるお店!?

ヒューマングルメンタリー「オモウマい店」(2022年2月15日放送)では、鹿児島県の創業50年を超える昭和風情が残る食堂「たこ八食堂」が紹介されます。

人気メニューは280円という激安なのにお腹いっぱいになるお好み焼きで、ぐるぐるのの字の乱れ打ちマヨネーズを見ただけで「たこ八食堂」のお好み焼きと分かる逸品です。

また人気の秘密は店主のたまえママのお人柄で、お客さんに厳しい意見をいうのも豪快ママ愛のムチの様です。

この日他に紹介されるオモウマい店は「たこ八食堂」の他に・・・

・約20人前の「ミニおばけパフェ(1958円)」喫茶本格欧風カレーショップ モカ(新潟県長岡市東坂之上町)

などです。

今回は
・「たこ八食堂」の場所はどこ?
・ 安くてお腹いっぱいになる
・ たまえママのお人柄が人気
・ 280万円の料理?
・ クーラーが無い?
・ 人気メニューと口コミ
・オモウマい店はお土産をくれる説
・テイクアウト
について投稿します。

280円のお好み焼きと80歳を超えるたまえママの人柄で人気の食堂「たこ八食堂」はど~こだ?

スポンサーリンク

「たこ八食堂」の場所はどこ?

【店名】たこ八食堂
【住所】鹿児島県鹿児島市西田3-8-20

【TEL】099-252-4487
【営業時間】11:00~19:20
※早く閉まる事もあります
【定休日】不定休

鹿児島中央駅から徒歩10分ほどの好立地で、昭和風情の残る食堂で創業を50年を超える老舗です。

学生だったお客さんが今は孫連れてくるそうです。

鹿児島県一の進学校「鶴丸高校」の近くなので場所柄「鶴丸高校」御用達のお店です。

「鶴丸高校」は偏差値74の進学高校で2021年度は東大合格者は10人だそうです。

店頭に、みやじ拓馬衆議院議員のポスターが貼ってありますがみやじ拓馬代議士も「鶴丸高校」の出身で「たこ八食堂」の常連で東大卒だそうですよ。

安くてお腹いっぱいになる

「たこ八食堂」の料理は安くてお腹いっぱいになるのが特徴です。

最安で280円(お好み焼き豚たまなど)で一番高いメニューが焼肉定食など550円です。

お好み焼きとチャーハン(焼き飯)を注文しても、お好み焼き280円+チャーハン350円で、1000円でお釣りがきます。

この例だと、焼肉定食550円+お好み焼き特製 350円で900円!

なので腹ペコ高校がお小遣いを握りしめてきたり、体力を使う工事関係者、運送関係者、宅配業者、郵便配達員などエッセンシャルワーカーが集まります。

たまえママのお人柄が人気

「たこ八食堂」のは安くてお腹いっぱいになる料理の他にたまえママのお人柄にあります。

80歳を超え、午前4時に起床し、閉店の時間まで立ちっぱなしにも関わらず元気いっぱいで、たまえママに元気をもらって帰るお客さんも多い様です。

初めて来店するお客さんが何を注文するか迷っていると、早く決めるように急かされるので、せっかちと思われがちですが、実は早く注文を捌かないと鉄板の温度が下がり、熱々の料理が提供する事ができなくなってしまう、という意味があるから、と後で説明してくれるそうです。

なのに嫌な気分にならないのは、たまえママのの気持ちがいいからなのだそうです。

「早く注文しないと鉄板が冷めちゃうよ、うちは安いんだから次々に作らないと」矢継ぎ早にまくしられて、焼きそば定食400円にした。
けど、これっぽっちも嫌な気分にならないのは、お母さんの気持ちがいいから。

撮影していたディレクターも「邪魔だから蹴飛ばすよ」と愛のムチも!

これも「たこ八食堂」の料理への愛、という事ですね。

まら、料理に「お味噌汁」や「おから」など一品をさり気なくサービスしたり、お皿を下げるなど手伝うとお好み焼きのお肉をさりげなく増量したりくれる気遣いも忘れません。

時に学生の恋愛相談にのったりもするそうですね。

280万円の料理?

会計の時は、昭和のオヤジギャグ?

「おあいそ280万円~」
「お釣り200万円ね~」

など通貨の単位は百万円単位で読み上げられるそうです。

炒飯(みそ汁付き)350円とぶた玉280円をオーダー☆ボリュームたっぷりで満腹になりました
お会計でおばちゃんが「630万円ね〜」と言うので1000円渡したら「はいお釣りが370万円ね!」とコテコテなやりとりが最高でした

時に、通貨単位は両にもなるそうです。

こうやってコミュニケーションを大切にしているんですね!

スポンサードリンク



クーラーが無い?

店内にはクーラーが無いにも関わらず、たまえママは1日中鉄板の前に立って元気に調理と接客をテキパキとこなします。

夏などは店頭で打ち水をしながらも、自分の足に打ち水をして涼む様ですね。

人気メニューと口コミ

口コミを踏まえて人気メニューを紹介します。

なんといってもマヨネーズのかけかたで「たこ八食堂」のお好み焼きとわかるお好み焼き(280円・ぶた玉、いか玉)です。

お好み焼き特製 350円です。

量も 多いけど 味噌汁 小鉢
が付いていましたよ
それで 350円 びっくり⁉️でした
何より おばちゃんの 思いやり サイコーでした
また 来てねっと 言われたので
大きな声で また来ます〜
って 言いました
また 行きます

甘みが強く、柔らかいキャベツを使用しており、採算度外視です。

時間が経っても美味しいと評判で、半年間、毎日通い詰める常連さんもいるそうですよ!

他にも280円メニューは、月見うどん、焼きうどん、やさいいため(単品)があります。

一番高いのは焼肉定食で、それでも550円です。

550円で、この量です!

焼きそばは並が280円、大が350円です。

焼きそば定食は、400円です。

焼飯(味噌汁付き)350円で目玉焼きが堪りません。

メニューでは焼飯はですが、たまえママはチャーハンと呼んでいます。

炒飯と焼飯は微妙に違いますが、たまえママにとってはどっちもチャーハンです。

九州らしく「チャンポン」も提供されています。

しかも野菜たっぷりで350円という安定の安さ!

因みに「ちゃんぽん焼き」は350円です。

うどんと焼きそば麺のチャンポンだから「ちゃんぽん焼き」だそうですw

野菜炒め280円

野菜炒め定食400円

目玉焼き単品280円

焼飯+目玉焼き(単品)

先日爽やかな秋風の中、徒歩にて訪問。
焼飯350円に目玉焼き単品280円でお願い
おばちゃんったら“2つも食べたから600円でいいよ~♪”
ダメです。ちゃんと10円を3枚渡してご馳走さま

目玉焼定食400円

定食類は、他にも玉子焼き定食(450円)、焼魚定食(500円)があります。

またモダン焼は500円です。

ご飯は、小80円、大100円、みそ汁が80円です。

お酒はビールが400円です。

それからお水はセルフサービスですよ。

オモウマい店はお土産をくれる説

オモウマい店で紹介されるお店は、必ずといってもいい程、クーラーが故障して新たに設置したクーラーが映えスポットになった「夢の中へ(静岡県沼津市)」の様にサービスで小鉢を次々に出したり、たくさん食べんちゃい‼と陽気なサービスしすぎ「すぎちゃん(鳥取県倉吉市)」の様にお土産をくれるお店が頻繁に出てきます。

「たこ八食堂」も常連さんに限ってかもしれませんが、テイクアウトの時にお土産をくれる事もあるそうですよ。

これは「オモウマい店はお土産をくれる説」と当ブログ管理人のもりもりは密かに思っています。

スポンサードリンク



テイクアウト

持ち帰りはサービスの味噌汁を除き、容器代の+20円でテイクアウトが可能です。

「昼と夜のご飯」って話したら
「家で大食漢が待ってると思って
大盛にしちゃった」って言われた。
ごめんひとリぼっちなの。←
「ひとリならおまけあげる」って
アルミになんか包んでくれたけど
さらに増やすんかーーいって。w
#ダイエット で#少食化 したのか
焼肉ゎ結局食べきらんやった。

食べきれずに余った場合は、テイクアウトにしてくれます。

チャーハン(メニューだと焼き飯になってますがママはチャーハンと呼びます)はおにぎりにしてくれる様ですよ。