サタプラ チョコパン ひたすら試してランキング!今日の結果1位はニシカワパン チョコフランス
サタプラのランキングでは、MBS清水麻椰アナウンサーの「チョコパン」ひたすら試してランキングが紹介されます。
以下の15種類の「チョコパン」を、サタプラ独自の視点で、10時間以上かけてひたすら試して徹底調査し、ランキングBEST5を発表しました。
今回の助っ人は・・・
ここをクリック(タップ)して12種類の一覧を表示
敷島製パン Pasco 銀チョコロール
山崎製パン 薄皮チョコパン
山崎製パン ランチパック チョコレート
山崎製パン ミルクチョコクリームコロネ
山崎製パン ホワイトデニッシュショコラ
ローソン 白いふわふわパン チョコレート
値段は、130円
ローソン 食べ応え満足!チョコシューロール
値段は、138円
ローソン チョコデニッシュ
値段は、138円
ローソン もっちチョコパン
値段は、119円
第一パン チョコリング
ファミリーマート チョコクロワッサン
値段は、138円
ニシカワ食品株式会社 アベック
値段は、171円(税13円)
ニシカワ食品株式会社 チョコフランス
値段は、138円(税10円)
紀ノ国屋 ベルギー産チョコレートのチョココロネ
検証項目は以下の5通り。
1.チョコの量
2.コストパフォーマンス
3.チョコの味
4.パンの味
5.全体の味
上記5項目の結果をトータルし、味に関しては、フランスで開催されている世界大会で優勝経験のあるブーランジュリーパリゴ・安倍竜三シェフが参加しまし、忖度なしに調べ上げたサタプラ的おすすめベスト5が発表されました!!
1位に選ばれた「チョコパン」はニシカワ食品株式会社(ニシカワパン) チョコフランス!
この投稿では清水アナが検証した15種類のランキング結果と・・・
「チョコパン」通販(お取り寄せ)の情報も掲載します!
放送日:2023年7月29日(土)7時59分~9時25分
清水アナが検証した15種類のチョコパンの評価のポイント
清水麻椰アナウンサーが「チョコパン」ひたすら試してランキングで、様々なチョコパンをサタプラ独自の方法で徹底調査しました。
サタプラ独自の以下の5点のチェックポイントで評価し、その総合得点でランキングを決定しました。
2.コストパフォーマンス
3.チョコの味
4.パンの味
5.全体の味
などを10点満点で採点
チョコの量部門1位:山崎製パン 薄皮チョコパン
商品に含まれるチョコの重さを計測し、
チョコの量部門1位は、山崎製パン 薄皮チョコパン
値段は、189円
146gの小さなサイズに大部分52%がチョコで、76グラム!
※15種類の平均21.3グラム
チョコの割合が多いですが 甘さ控えめのコクのあるチョコレートのため嫌になりません。
暑い時期は冷やして食べるのもおすすめです。
コストパフォーマンス部門1位:ローソン 食べ応え満足!チョコシューロール
「食べ応え満足!チョコシューロール(138円)」
2023年4月4日発売、ローソンの新商品。
チョコをかけたボリューム満点のシューロールパンです。
ふんわりしてパン自体の味わいが印象的、チョコレートやホイップクリームの甘みでこってりしています。
カロリーは520kcal。 pic.twitter.com/EYcbIurOoF— 進撃のグルメ@コンビニ新商品とチェーン店の新メニュー@SHINGEKI (@rekishichosadan) April 4, 2023
部門1位は、ローソン 食べ応え満足!チョコシューロール
値段は、138円
15種類の平均が10g あたり16.6円ですが、このチョコパンは10gあたり9.9円です。
長年かけて使った原料調達や製造技術によって材料にこだわりつつコストカットを確立しました。
チョコの味部門1位:ニシカワ食品株式会社 チョコフランス
これ 美味しいらしい????
名古屋でふらりと立ち寄った #名鉄 とコラボ商品のお店でいただいた 和紅茶????
大事に取ってたら賞味期限が…
地元のパン屋 #ニシカワ の #チョコフランス
あんまり見かけないけど たまたま昨日行ったスーパーで見つけたので買ってみた????????大好きなチョコとハードパン最強や???? pic.twitter.com/sjIvpDvfYn— ワッペン (@kenchanmama1103) July 28, 2023
チョコの味部門1位は、ニシカワ食品株式会社(ニシカワパン) チョコフランス
値段は、138円(税10円)
兵庫県に昭和22年・1947年創業のニシカワパン。
関西全域のセブン-イレブンや大手スーパー39社で取り扱われています。
熟練職人による手作りの技にこだわった 老舗メーカーです。
シェフはチェコの香りが本格的と評価しました。
通常よりココアを多く配合した濃厚で甘めのチョコクリームに!
さらに熟練の技により生チョコのような口どけを実現しました。
パンの味部門1位:ニシカワ食品株式会社(ニシカワパン) ピーチョコ
部門1位は、ニシカワ食品株式会社(ニシカワパン) ピーチョコ
値段は、171円
シェフは口の中でじんわり甘みが広がると評価しました。
清水アナウンサーは、パンの生地単体で美味しい、と評価しました。
液種製法と呼ばれる独自の製法により、ふんわり香り高いパンに焼き上がっています。
たっぷりの冬がつくランチが小麦の旨みを引き立てます。
全体の味部門1位:山崎製パン ホワイトデニッシュショコラ
全体の味部門1位は、山崎製パン ホワイトデニッシュショコラ
値段は、167円
シェフはパン単体で食べると発酵の香りが気になったが、チョコと合わせて食べると味・食感ともにバランスが良いと評価しました。
少しビターな板チョコとほんのり甘いデニッシュ生地は相性抜群!
絶妙なバランスを生み出しています。
総合得点を基にしたランキング!
以上5項目を踏まえて忖度なしに総合得点を基にしたランキングは以下の通りです。
総合ランキング1位:ニシカワ食品株式会社(ニシカワパン) チョコフランス
これ 美味しいらしい????
名古屋でふらりと立ち寄った #名鉄 とコラボ商品のお店でいただいた 和紅茶????
大事に取ってたら賞味期限が…
地元のパン屋 #ニシカワ の #チョコフランス
あんまり見かけないけど たまたま昨日行ったスーパーで見つけたので買ってみた????????大好きなチョコとハードパン最強や???? pic.twitter.com/sjIvpDvfYn— ワッペン (@kenchanmama1103) July 28, 2023
総合ランキング1位は、ニシカワ食品株式会社(ニシカワパン) チョコフランス
値段は、138円(税10円)
1.コストパフォーマンス:8点
2.チョコの量:8点
3.チョコの味:10点
4.パンの味:9点
5.全体の味:10点
チョコの味と全体の味で10点満点を獲得しています。
最大の特徴はプロを唸らせた本格的なチョコクリームです。
シェフはしっかりした香りを高評価しました。
それは生チョコの口どけ、甘く濃厚なチョコクリーム。
試行錯誤の結果、小麦の風味を生かした硬めの食感のフランスパンにたどり着きました。
チェコと合わせるため、甘さを控えたパンの味が高評価に繋がりました。
シェフも普通のパン屋さんで売っていてもおかしくないと絶賛でした。
ニシカワ食品株式会社(ニシカワパン) チョコフランスの詳細と通販
総合ランキン2位:山崎製パン ホワイトデニッシュショコラ
総合ランキング2位は、山崎製パン ホワイトデニッシュショコラ
値段は、167円
1.コストパフォーマンス:8点
2.チョコの量:8点
3.チョコの味:9点
4.パンの味:8点
5.全体の味:10点
ギターでコクのあるチョコを デニッシュ生地で包み、全体の味はパンとチェコのバランスがよくチョコが主役に引き立てられています。
通常より低温でゆっくり焼く白くふんわりした生地と歯ごたえのあるチェコで食感が大変良いチョコパン に仕上がっています。
総合ランキング3位:ニシカワ食品株式会社(ニシカワパン) ピーチョコ
総合ランキング3位は、ニシカワ食品株式会社(ニシカワパン) ピーチョコ
値段は、171円
1.コストパフォーマンス:点8
2.チョコの量:8点
3.チョコの味:7点
4.パンの味:10点
5.全体の味:9点
全体の味で9点を獲得しパンの味では10点満点を獲得しました。
シェフいわく、パン生地は噛めば噛むほど味が出る。
これは熟練の職人による手作りならではの食感です。
またシェフは、パン自体は乾燥しているが、しっとりとしたクリームにより歯切れの良い食感に変わる。
と評価しました。
総合ランキング4位:山崎製パン 薄皮チョコパン
総合ランキング4位は、山崎製パン 薄皮チョコパン
値段は、189円
1.コストパフォーマンス:9点
2.チョコの量:10点
3.チョコの味:7点
4.パンの味:8点
5.全体の味:7点
パン全体の52%を占める圧倒的なチョコの量でチョコの量部門で文句なしの1位を獲得しました。
チョコ 自体に主張はないがよく考えて作っている
シェフは、しっとりとした食感のパン生地で包みあげ 全体としては甘すぎないマイルドな味わいに仕上がっていると評価しました。
また個人的にはチェコの量が多すぎるが、お客さん的には嬉しいだろうとも評価しました。
総合ランキング5位:ファミリーマート チョコクロワッサン
総合ランキング5位は、ファミリーマート チョコクロワッサン
値段は、138円
1.コストパフォーマンス:8点
2.チョコの量:8点
3.チョコの味:8点
4.パンの味:7点
5.全体の味:8点
バター風味豊かなデニッシュ生地に呼吸のあるチョコレートが重なりました。
シェフはパン生地がパン屋さんで売っている生地に近いと評価しました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません