サタプラ サイエンススイーツ ランキング 作り方(レシピ)野々村友紀子×鈴木楽

10月 24, 2021

サタデープラス(サタプラ)のランキングでは、溶けないミルクアイス、逆さまにしてもクリームが落ちない不思議なパフェ「無重力パフェ」などのサイエンススイーツのランキング結果が発表されます。

野々村友紀子×鈴木楽が驚いた太田さちか先生が発案したサイエンススイーツのレシピ本「不思議なお菓子レシピ サイエンススイーツ」(2020年4月に発売)はわずか3日で完売し、すでに2回重版しているほどの大ヒットしました!

太田さちか先生が発案したサイエンススイーツとは?

この投稿では
● サイエンススイーツとは?
● サイエンススイーツのランキング結果
● サイエンススイーツのレシピ(作り方)
を紹介します。
放送日:2021年10月23日(土)7時30分~9時25分

スポンサーリンク

サイエンススイーツとは?

サイエンススイーツとは、芸術教育士・ケーキデザイナーの肩書を持つsachi & cakesの太田さちかさんが提唱する不思議なお菓子です。

例えば、逆さまにしてもクリームが落ちないパフェ「無重力パフェ」の様に、科学の不思議を学びながら、楽しく作るお菓子です。

他にも結晶化を楽しむ宝石のお菓子や、質量の違いを考えながら作る層ドリンクなど、小さな子供でもパッとみて楽しめる点が人気となっておりレシピ本「不思議なお菓子レシピ サイエンススイーツ」はわずか3日で完売し、すでに2回重版を達成するほどです。

あたかも理科の実験をするが如く料理を楽しむことができる為、親子でサイエンススイーツのワークショップに参加し、レシピりにチャレンジする家庭も増加しており、お子さんら大人まで多くの人が夢中になっています。

今回サタプラでお馴染みの野々村友紀子さんと、鈴木楽くんの親子風コンビがサイエンススイーツの作りに挑戦し、驚愕したレシピをランキング形式で紹介します。

稲垣飛鳥イオン食材で驚きのバリエーション炊き込みご飯のレシピ

a href="https://tvreview.tokyo/ranking-asuka-aeon-resipie/" data-blogcard="1″ target="_blank" rel="noopener">

稲垣飛鳥イオン食材で意外な掛け合わせ炊き込みご飯のレシピ

ボールペン ランキングの結果!

てとてと 自宅でヘビロテの便利な料理グッズ

スポンサードリンク



1位:光る飴細工

光る飴細工

ビタミンB2がブラックライトの紫外線を吸収し反射させます。

ビタミンB2は、豚肉・レバーに含まれる脂質の代謝を助ける役割を持つ栄養素でエナジードリンクにも含まれています。

1.砂糖と砕いたビタミンB2を鍋に入れます。

2.とろみが出るまで溶かします。

3.ラップをかけたボウルの上で、丸いセルクルを押し込み方を作ります。

4.すると圧力が加わりラップが膨らんで球体になります。

2位:つぶつぶゼリー

つぶつぶゼリー

1.紅茶味のゼリーを作ります。

2.実験用注射器でゼリーを吸い取ります。

3.冷やしたサラダ油にゼリー液を一滴ずつ注射器で落としていきます。

4.するとゼリーは広がろうとしますが、油の膜がそれを抑える為丸く粒粒状になります。

5.ザラに移し油を水で荒い落として完成。

3位:グラデーションドリンク

グラデーションドリンク

【作り方】
1.最初にシロップ を注ぎます
2.氷を入れてオレンジジュースを注ぎます
3.最後にバタフライピーティーを注ぎます

(大)シロップ →(中)オレンジジュース →(小)バタフライピーティーと言う風に、質量が大きい順番にグラスに入れると綺麗な層ができます。

4位:まんまる水まんじゅう

まんまる水まんじゅう

1.水・砂糖。海藻などを原料とした凝固剤アガーを鍋に入れ、みずまんじゅうの素を作ります。

2.注入器で水風前の中に入れます。

3.水風船できれいな球体に仕上がります。

4.冷蔵庫で40分冷やし爪楊枝で割ると完成!

5位:溶けないアイス

【材料】
いちご
牛乳
グラニュー糖
粉寒天

【ポイント】溶けないアイスは寒天を混ぜることにより溶けません。

【作り方】
1.全ての材料を鍋に入れ温め、アイスポップ型に流し込みます。
2.冷凍庫で4時間冷やして完成です。

和菓子屋さんでは葛を使ったアイスが溶けないアイスとして人気です。

通販

Posted by morimori