ブラタモリ 江戸城は日本の城の集大成!まとめ!見逃し動画配信やロケ地・撮影場所!江戸前島・日比谷入江・舌状台地とは?#180
NHKブラタモリ #180「江戸城~江戸城は日本の城の集大成!そして・・・~」
– 2021年6月26日(土)19:30~20:15 –
今回は、江戸城の周りは海に面する日比谷入江と半島・江戸前島だった城下町の構成などの歴史的な関係を探るブラ旅でした。
今回のブラタモリは#180、#181(7月3日放送予定)と2回にわたって江戸城の痕跡をめぐるブラ旅です。
この記事では次の情報をまとめています。
・江戸城のロケ地(撮影場所)と順路
・江戸城の放送内容のレビュー(ネタバレ)
・ブラタモリの見逃し動画はU-NEXTで配信されている
・ブラタモリの見逃し動画配信は初回にプレゼントされる600ポイントを使って実質無料で視聴可能な理由
ブラタモリの再放送は番組改変により無くなりました。
ですので見逃した方は、見逃し動画配信で観るのがオススメです!
ブラタモリ#180 江戸城市のロケ地・撮影場所
今回のブラタモリは#180、#181と2回にわたって江戸城の痕跡をめぐるブラ旅です。
今回は、タモリさんと浅野アナが2階建てバスに乗って東京に残る江戸城の痕跡をめぐり「徳川の城づくり」の秘密を解き明かしました。
タモリさんは、バスに乗ってブラブラしない、ブラタモリでいいのかな?と自虐ネタです。
【スペシャル・ツアー(憧)】
タモリさん、浅野アナ、専門家などの方々とのバスツアーが本当にあったなら、ぜひご一緒させていただきたく…。今週の #ブラタモリ は、2階建てバスで江戸をめぐるバスツアーでございます。
26(土)夜7:30[総合]https://t.co/xnnRzFCzys
▼このバスです▼ pic.twitter.com/gwD7yCbv0f— NHK広報局 (@NHK_PR) June 25, 2021
このご時世でロケが出来ない「流浪しない番組タモリ倶楽部です」と同じ自虐ネタですね。
前半となる「ブラタモリ#180」では内堀周辺を中心にまわって旅のお題「江戸城は日本の城の集大成!そして・・・」を探りました。
先ずは、「内堀」をまわって江戸城の本丸~北の丸があった中心部の謎を探りました。
[U-NEXT]ポイントを使用して
31日間の実質無料で視聴はコチラ
2階建てバスのスペシャル・ツアー!スタートは丸の内
皇居方面に向かい、馬場先門交差点~都道406号線を二樹橋方面へ
そして皇居前で右折し「内堀通り」に出て大手門方面へ向かいました。
堀の石垣、高さが違う理由は?
左手に「富士見櫓」が見えて来ました。
バスは本丸から北の丸に向かいました。
【撮影場所】竹橋
今まで通ってきた竹橋の左側の「富士見櫓」から続くお堀と右側のお堀では高さが倍近く差があります。
江戸城は東京の西から連なる武蔵野台地の端にの台地に立てられました。
この台地は、舌のような形の「舌状台地」のため高低差があります。
本丸は平地に有り、北の丸は台地の縁の位置にあるため堀の高さに倍近い差があるのだそうです。
九段下で高低差を実感
バスは九段下から武道館と靖国神社がある靖国通りの九段坂を登っていきました。
【撮影場所】九段坂・田安門周辺
ここは、江戸城で一番高い台地で現在の靖国神社と地続きになっていました。
九段坂の靖国通りは削って出来たそうで、高さも靖国神社手前の歩道橋くらいの高さがあったそうです。
飯田町九段坂之図 とうとめいしょさかつくしのうち いいだまちくだんざかのず
歌川廣重
葛飾北斎画
江戸城が高い台地にあった事が判ります。
大阪城も台地(上町台地の先端)にあり、高い台地にお城を築城するのは「防御の基本」だそうです。
他にも姫路城を始めブラタモリで訪れたお城の数々は高い台地に築城さえており、江戸城は「日本の城の集大成」と言えます。
[U-NEXT]ポイントを使用して
31日間の実質無料で視聴はコチラ
千鳥ヶ淵の名前に隠された秘密とは!?
続いてバスは皇居・武道館のある千鳥ヶ淵へ。
諸説ありますが、出来た当時の形が千鳥の様だったから「千鳥ヶ淵」と名付けられた説が有名ですね。
千鳥ヶ淵付は、現在の番町から乾門、半蔵門方面から乾門にかけての谷地が合流する場所に江戸時代に人工的に作られました。
この一帯は、武蔵野台地の東端にあり、台地と小河川のつくった谷地が複雑に入り組んだ地形で、東には東京湾が入り込んだ日比谷の入江(現在の日比谷公園)が広がっていました。
江戸城は東京湾(江戸湾)の入り江で海に近いため、井戸水は塩分が多く飲水として適しておらず、この付近の小河川を現在の乾門北側付近で堰き止めて作った飲料のための溜池でした。
この様に徳川家康は、元々合った地形を巧みに利用しました。
半蔵門を超え桜田堀に向かいました。
自然の地形を利用した桜田堀
【撮影場所】半蔵門~桜田堀
桜田堀は自然の谷をそのまま利用している為、クネクネしたお堀になっています。
桜田堀は谷を更に15メートル下げ守りを固めました。
桜田堀の落差は圧巻ですわ( ´Д`)=3 pic.twitter.com/h2wlGTWASN
— こなみ (@charaasknm) April 7, 2019
【撮影場所】内堀通り・国会前~桜田門
内堀通り桜田門周辺から江戸城を望むと桜田堀の高低差がよく判ります。
桜田門
桜田門周辺も台地をそのまま利用した土手です。
台地の緑のある部分は自然のままの土手で、低地の人工的に作った土手は石垣で補強しました。
強いところは自然地形をそのまま利用し、弱い所だけ手を打つ。
これは色々な城を見てきた徳川家康だから出来た発想とタモリさんは関心していました。
【撮影場所】九段会館
タモリさんは高校の修学旅行で九段会館に泊まったと懐かしんでいました。
[U-NEXT]ポイントを使用して
31日間の実質無料で視聴はコチラ
西側の江戸城の城下町「番町」で痕跡を探る
バスは、再び武道館周辺を抜け、番町へ。
番町は、嘗て徳川家の家来、旗本が住んでいました。
この町は怪談・番町皿屋敷で知られています。
番町は、深く入り組んだ谷でした。
【撮影場所】1番町6周辺
タモリさんは谷の底、曲がりくねった道からこの道路は元は川だった事を推測しました。
タモリさんの考察通り、谷筋の下水の様な川の名残だったそうです。
番町は碁盤の目の様な区割りで、江戸時代のままを受け継いでいます。
その理由は、徳川家康は京都と同じ区割りを計画したからとの事です。
この辺りは、江戸時代のゴミ捨て場だったそうです。
それ故江戸時代は、じめじめして暗い谷で、怪談・番町皿屋敷のような暗い話が誕生した?というのがブラタモリ説です。
江戸城東は、海、北側は川があり、海と川、三方が守られた好立地で天然の要塞でした。
しかし、番町がある西側は江戸城の弱点でした。
江戸城の弱点・西側の防御を徳川はどう強化した?地形から謎を探る
皇居半蔵門より西側には、甲州街道沿いに現在の四ッ谷、新宿を抜け平坦な尾根筋(おねすじ)が、数十キロにわたって奥多摩の山方面に向けて陸つなぎで、武蔵野台地が続いていました。
尾根筋は谷と逆に、山の稜線、周囲より高くなった峰と峰とを結ぶ稜線です。
そのため敵はこの尾根筋を通って攻めて来る事が予想されました。
その尾根筋を横切って谷があれば、谷の上の高い所から敵を待ち伏せて迎え撃つ事ができますが、谷はありませんでした。
よって西側から敵が攻めてくる事を想定して、江戸城の西側の出入り口は半蔵門の一箇所に絞りました。
その周りに広い千鳥ヶ淵、深い桜田堀を作り、半蔵門以外からの侵入を防ぎました。
そして敵の進入路上に谷を残して城下町・番町を作り分厚く守りを固めました。
そこで信頼できる家来旗本・番方を番町に住まわせました。
番方は、戦乱が起こると一番先頭に出てくる将軍の親衛隊的な集団です。
番方が住んでいた為、番町という名が残ったそうです。
タモリさんは「徳川家康は町作りの天才」と感心していました。
[U-NEXT]ポイントを使用して
31日間の実質無料で視聴はコチラ
江戸城の東をどう守った?低地の城下町の痕跡を探る・日比谷公園から銀座へ
江戸城の東にある現在の「日比谷公園」は、江戸時代以前は、入り江(日比谷入江)で海でした。
江戸城と江戸前島(現在の銀座辺り)という半島の間に川が注ぎ込む日比谷入江があり、土地を分離していました。
その為、城下町が作れませんでした。
そこで日比谷入江を埋め立てるのですが、川が止まってしまうので排水路を作らないといけないため、低湿地に日比谷濠(ひびやぼり)を作りました。
低湿地に堀を作ると、川の水が流れて排水されます。
そして堀を掘った土で盛土で埋め立てを行いました。
この様に低湿地に堀を作ると、松江城を例にとると排水としての他に城の防御にも役立ちます。
1608年ごろまでに完成し、盛土で埋め立てた堀周辺の埋立地に徳川家康は、外様大名に住まわせました。
そこには、関ヶ原合戦で敵の西軍についた上杉・毛利・伊達家などの屋敷が有りました。
・東京都千代田区日比谷公園1−6 長州藩毛利家上屋敷跡
・米沢藩上杉家江戸藩邸跡
・伊達政宗終焉の地
その埋立地は排水が悪く住みづらかったそうで、上杉・毛利に対する徳川家康のイジメという説があるみたいですね。

浅野アナ
絶妙の意地悪ですね。
日比谷入江を埋め立てた事により半島の江戸前島と繋がった事により広大な土地が生まれました。
江戸前島の中心地へ
バスは江戸前島の中心地へ向かいました。
浅野アナは思わず・・・

銀座じゃん!
【撮影場所】銀座4丁目 銀座通り
そう、江戸前島の中心地が現在の銀座だったのです!
この銀座通りは、銀座、京橋、日本橋と繋がっており、江戸前島の一大商業地となっていたのでした。
日本橋は前回の#179木更津の回で、「木更津船」の船着き場があった事が紹介されていました。
江戸前島の区画は先進地域だった京都の様な碁盤の目になっています。
銀座通りの幅は、現在の歩道を除いた広さで4車線分の広さ徳川家康が計画した幅と推定されています。
この広い道を使って嘗ては朝鮮通信パレードする程の江戸の中心地として栄えました。
日本一の目貫通り、江戸一番の繁華街と行って良いでしょう。
【撮影場所】銀座通り・京橋
銀座通りは、京橋(京橋郵便局前)あたりから道が左に湾曲しています。
更に日本橋を渡るとその左への湾曲は大きくなっています。
その理由は、ここ日本橋辺りが江戸前島の起点(付け根)で江戸前島の尾根で一番高いところで銀座通りは、自然の地形のままだからです。
江戸前島は排水のため周囲に堀があり、小高い場所にメインストリートを作った為、その土地の地形が現在も銀座通りに反映されています。
【撮影場所】日本橋・東京都中央区日本橋室町1丁目8−1
東海道や中山道など、五街道の起点で道路元標が有ります。
徳川家康は、ここ日本橋を日本の物流の拠点としたのでした。
【撮影場所】日本橋三越本店
三井越後屋呉服店、三越も本店を日本橋に構えています。
タモリさん曰く「越後屋お主も悪よの~」
ブラタモリ#180 まとめ
徳川幕府は地形を活かして合理的な町作りをした事がわかり、こうしてタモリさん御一行は、江戸城の痕跡が残る東京を実感しました。
2回にわたって江戸城の痕跡をめぐるブラタモリ、次回「ブラタモリ#181江戸城と東京」では船で外堀周辺をまわって旅のお題「江戸城は日本の城の集大成!そして・・・」を完結させます。
ブラタモリ見逃し動画配信のご紹介
ブラタモリを見逃した場合、
不定期ですが火曜日の深夜に再放送がありました。しかし再放送は2021年4月の
番組改変で廃止されました。NHKによるブラタモリ再放送廃止の告知 ですので見逃した場合
動画配信で視聴となります。「ブラタモリ」の
見逃し配信は動画サイト[U-NEXT]で配信されています。[U-NEXT]は、NHKオンデマンドのサービスを使っているので
「ブラタモリ]の他、なども配信されています。
ポイントで実質無料視聴可能!
U-NEXTの作品は、見放題の動画と
ポイントを利用しての動画の二通りが有ります。「ブラタモリ」は
見放題では無くポイント制の動画で
220円(220ポイント)での視聴ですが
初回に与えられる600円分のポイント
を利用し、実質視聴無料で観る事が出来ます。詳しく説明すると
U-NEXTは月額1990円(税抜)なのですが、
31 日間トライアル登録をすると、
ビデオ見放題サービス 1,990 円分を
31日間試すことができ、更に、
600円分のポイントがもらえます!!U-NEXT加入特典は600円分のポイント
のプレゼントこの初回視聴用にプレゼントされる
600円分のポイントを利用して
「ブラタモリ」
の見逃し配信動画を
実質無料で観ることが出来るのです。
ポイント制の動画とは?
ポイント制の動画とは
有料の動画で「◯◯日レンタル」
などのジャンルの動画です。サムネイルに「P」のマーク
が表示されている動画が
ポイント制の動画です。ここではNHKオンデマンドの
「ブラタモリ」
を紹介します。U-NEXTの「ブラタモリ」の見逃し配信ページ
に表示される番組のサムネイルの右上に
Pのマークが有ります。
↓↓↓↓
「ブラタモリ」
の場合220円 (税込)レンタルです。U-NEXT 見逃し動画
ブラタモリ 220円 (税込)でレンタルこの場合、600ポイントの内
220ポイントを利用して
実質無料で視聴が可能です。U-NEXT 見逃し動画ブラタモリ600ポイントの内220ポイント使用で 実質無料[ U-NEXTとは
U-NEXTとは
見放題80000本以上、
レンタル作品50000本を配信している
国内最大級の動画配信サービスです。
(2019 年 1 月 1 日時点)
U-NEXTは見放題作品80,000本以上
パソコンだけではなく、
いつでもどこでも、スマホでも視聴できますよ。U-NEXTはスマホで観られます 登録は5分ほどでできてしまいますし、
解約もスマホで簡単にできますよ。本ページの情報は
2019年1月時点のものです。
最新の配信状況は U-NEXT
サイトにてご確認ください。

![ブラタモリの見逃し動画配信を [U-NEXT]で31日間ポイントを使用して実質無料視聴はコチラ!](https://tvreview.tokyo/wp-content/uploads/2020/03/s_bratamori.png)




![歴史秘話ヒストリアの見逃し動画配信を [U-NEXT]で31日間ポイントを使用して実質無料視聴はコチラ!](https://tvreview.tokyo/wp-content/uploads/2020/04/histria-300x168-1.png)
![プロフェッショナル仕事の流儀の見逃し動画配信を [U-NEXT]で31日間ポイントを使用して実質無料視聴はコチラ!](https://tvreview.tokyo/wp-content/uploads/2020/04/s_prpf.png)
![サイエンスZEROの見逃し動画配信を [U-NEXT]で31日間ポイントを使用して実質無料視聴はコチラ!](https://tvreview.tokyo/wp-content/uploads/2020/04/s_zero.png)


![ブラタモリの見逃し動画配信を [U-NEXT]で31日間ポイントを使用して実質無料視聴はコチラ!](https://tvreview.tokyo/wp-content/uploads/2020/04/s_bratamo.png)






ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません