サタプラ ホットプレート料理レシピ ランキング 稲垣飛鳥の意外な食材を掛け合わせ
MBS/TBS系列「サタデープラス(サタプラ/2022年3月5日放送)」のランキングでは、フルート奏者で料理研究家の稲垣飛鳥さんがホットプレートを使ってスーパーで売っている意外な食材を掛け合わせた新感覚のホットプレート料理レシピをランキングで紹介します。
この投稿では稲垣飛鳥さんがイオン食材で作った意外な掛け合わせの炊き込みご飯のレシピを紹介します。
稲垣飛鳥レシピ
[instagram url=https://www.instagram.com/p/CarLIaZPbYV/ width=400 hidecaption=true] フルート奏者で、料理研究家の稲垣飛鳥(阿部飛鳥)さんに紹介された「ホットプレート料理」意外な掛け合わせランキングのレシピを、ゲストの菊地亜美さんにを伝授します。

イオンで集めた食材は・・・
冷凍餃子
冷凍ビビンバチャーハン
ホットケーキミックス
ムール貝
春巻の皮
オニオンコンソメスープ
etc.
そして今回使用したホットプレートは、レコルト ホットプレート RHP-1 recolte Hot Plate (レッド)でした。
1位:スナックチャーハン
1位は冷凍チャーハン ×春巻きの皮 =スナック炒飯
でした。
材料
【春巻きの皮】1袋
【とろけるミックスチーズ】100g
【ごま油】適量
作り方
1.解凍したビビンバチャーハン20gとチーズ10gを春巻きの皮の真ん中のせて巻いていきます。
2.ごま油を大さじ1ひいて、250度で2分焼き色がきつね色になるまで焼きます。
3.ひっくり返してから、ごま油を大さじ1足して焼き、焼き色がきつね色になったら完成です。
味の濃い炒飯もスナック感覚で軽く食べられる新おかずに♪
中身の具を鯖の味噌煮にすれば和風のスナックに♪
2位:簡単ロールケーキ
2位はホットケーキミックス×ホイップクリーム =簡単ロールケーキ
でした。
材料
【グラニュー糖】大さじ3
【ホットケーキミックス】75グラム
【水または牛乳】水または牛乳1
【マンゴー】適量(解凍しておく)
【みかん】適量は解凍
【ホイップクリーム】適量
作り方
1.クッキングシートで25㎝×20㎝の型を作ります。
2.ボウルで溶いた卵3個とグラニュー糖30グラムをよく泡立てます。
3.ふるったホットケーキミックスを入れてさらにしっかりかき混ぜます。
4.粉が混ざったら水または牛乳を大さじ1を混ぜ全体を混ぜたら生地の完成です。
ホットケーキミックスにはふくらし粉が含まれているので簡単にふんわり生地ができあがります♪
3.ホットプレートに作っておいた型を置いて生地を流し込んで、140度で5分焼きます。
(番組中は温度の解説がなく15分加熱となっていました)
4.焼きあがったらスポンジの粗熱をとり、ホイップを絞りフルーツをのせて巻いて完成です。
生地に余白(約2センチ)を残すようにクリームを塗るのが巻く時のコツです。
クリームや具材を入れすぎると巻けなくなるのであくまでも適量にしましょう♪
3位:海鮮パスタ
3位はムール貝 ×粉末オニオンコンソメスープ =海鮮パスタ
でした。
材料
【オニオンコンソメ】1袋
【早ゆでパスタ】160g
【鷹の爪(輪切り)】10個くらい
【水】300㏄
【オリーブオイル】仕上げのトッピングに適量
【パセリ】】仕上げのトッピングに適量
作り方
1. 凍ったままのムール貝をホットプレートに入れて8分くらい強火で加熱します。
2. ムール貝の解凍が終わったら一度取り出し、水300cc、粉末オニオンコンソメスープ1袋、鷹の爪輪切り6つとパスタ160gを入れてフタをして加熱します。
粉末スープはパスタにも使えて便利です♪
3. パスタが茹で上がる直前ににムール貝を盛りつけ約3分加熱し、オリーブオイルとパセリをトッピングします。
麺がスープを殆ど吸い込んだら出来上がりです♪
ムール貝の旨味とオニオンコンソメスープの旨味で簡単に味わい深さが出ています♪
4位:餃子フォンデュ
4位は冷凍餃子 ×とろけるチーズ =餃子フォンデュ
でした。
材料
【とろけるミックスチーズ】1袋
【ポン酢】お好みで味付けに♪
【キムチ】お好みで味付けに♪
作り方
1. ホットプレートに冷凍餃子をそのまま真ん中にスペースを開けて両端に並べて、蓋をして250度で焼やあげます。
イオンの冷凍餃子は焼くだけで羽が出来るのです♪
2. ジリジリと音がしてきたら、180度にして5分加熱します。
3. フタをあけて、250度にして3~5分加熱して、羽をつくります。
4. 一度ホットプレートの温度を保温もしくは消して、真ん中にとろけるチーズをどっさり入れて、フタをし、180度でチーズが溶けたら餃子をチーズに浸して召しあれ♪
お好みでポン酢やキムチもプラスして!
5位:スパニッシュオムレツ
5位は卵 ×彩り野菜 =スパニッシュオムレツ
でした。
材料
【ベーコン】50g
【卵】6個
【塩】少々
【胡椒】少々
【砂糖】少々
【サラダ油】大さじ1
作り方
1. 大さじ1の油で具材になる、さいの目に切ったベーコン50gと野菜2分の1袋を炒めて軽く塩胡椒をふります。
2. 炒めた具材をシリコンの型に入れて卵液を流し込み蓋をして、160度で8分焼いたら火を止めて、余熱で5分焼いて固まったら完成です。
卵たっぷりで栄養もたっぷりなのでお子様のお弁当にも♪
手軽なので朝食のプレートにも♪
まとめ 詳しくはサタプラのホームページで!
以上のレシピは番組中に紹介された材料や作り方で、編集上端折って解説されていましたので、詳しくはサタプラ公式サイトのレシピをご参照下さいね♪
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません