青空レストラン 日本キジ肉を通販でお取り寄せする方法!鹿児県鹿屋市

7月 24, 2021

鹿児県鹿屋市の平安時代から食される日本古来の高級食材・日本キジ肉の"薄造り(刺し身)"や"すき焼き肉"は、フグの様に薄く美しく、口に入れるととろけ、旨味も濃厚!!

満天☆青空レストラン(2021年7月24日放送)では、ゲストにNMB48の渋谷凪咲さんを迎え、鹿児県鹿屋市の"日本キジ養殖センター小倉"で、日本の国鳥にも指定されている"山のフグ"と称される程よい弾力と抜群の甘みのある極上のキジをフルコースで味わいます。

紹介されるレシピは、旨味の濃いもも肉・内臓を"焼き鳥"で、更に口の中でとろける"すき焼き"、そして貴重な卵を使った"濃厚プリン"などです。

この投稿では・・・
・日本キジ肉の通販でお取り寄せする方法
・ふるさと納税の返礼品
・日本キジの冷凍キジプリンの通販
”カフェ・ド・グリル サザンクロス”シェフの魔法のアイスプリン「きじの卵を使ったPremiumたまごぷりん」
・日本キジとは?
・日本キジ養殖センター小倉で生産される日本キジ
・青空レストラン公式通販で日本キジ肉&キジのアイスたまごぷりんをお取り寄せする
を紹介します。

スポンサーリンク

日本キジ肉の通販でお取り寄せする方法

“日本キジ養殖センター小倉"でで生産される日本キジの日本キジ肉は、

楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピング

業務用食材の卸売を行う【ISPフーズ】からオス肉とメス肉がそれぞれ、お取り寄せが可能です。

≫≫ 冷凍きじの卵を使った濃厚Premiumたまごぷりん/魔法のアイスプリン

国産キジ肉は楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピングからお取り寄せが可能です。

ふるさと納税の返礼品

また、鹿児島県 鹿屋市の”ふるさと納税”の返礼品として受け取る事が可能です。

寄付金額は、24,000 円以上となっています。

≫≫ 565-1 国鳥!日本キジ肉セット(大隅産 日本キジ オス1羽)

≫≫ 566-1 国鳥!日本キジ肉セット(大隅産 日本キジ メス1羽)

スポンサードリンク



日本キジとは?

日本キジ(ニホンキジ)は日本固有の国鳥で、ユーラシア大陸に広く分布するコウライキジに対して、日本列島には北海道と対馬を除く本州、四国、九州に日本固有種のキジが生息し、総称でニホンキジとも呼ばれています。

東北地方のキタキジ、本州・四国の大部分に生息するトウカイキジ、紀伊半島などに局地的に生息するシマキジ、九州にのキュウシュウキジの4亜種が自然分布しています。

食材としての歴史

キジの肉が食用として扱われていた歴史は平安時代に遡ぼります。

日本料理の平安時代から始まると伝えられる日本料理の流派「四条流庖丁道(しじょうりゅうほうちょうどう)」の書には「鳥といえば雉のこと也」と記されていています。

また鎌倉時代には宮廷での高貴な食材として扱われていた事が分かっています。

それは、吉田兼好 (1283-1350) が鎌倉時代末期に書いた随筆集「徒然草」にも天皇の高貴な食事として提供された事がうかがわれる一項が綴られています。

徒然草(上)第118段

鯉ばかりこそ、御前ごぜんにても切らるゝものなれば、やんごとなき魚なり。
鳥には雉きじ、さうなきものなり。
雉・松茸まつたけなどは、御湯殿おゆどのの上に懸りたるも苦しからず。

要約すると・・・

avatar

鯉は天皇の御前でも切られる魚なので、高貴な魚です。

鳥で言えばキジが比類ないものです。

キジ・松茸などは、御湯殿(宮中の食糧を貯蔵する女官の待機場所)の上にかかっているのも悪くありません。

と綴られています。

スポンサードリンク



日本キジ養殖センター小倉で生産される日本キジ

今回の青空レストランは、日本キジ養殖センター小倉(鹿児島県鹿屋市串良町細山田)で開店します。

2代目小倉直樹名人によって生産される日本キジは、鹿児島県が自然保護の為に実施していた「放鳥事業」を、昭和50年ごろから名人の父親が受託したのがきっかけで、一家で日本キジの生産が始まりました。

キジは孵化率が低く生産が難しいのと他の動物に捕食されるなどのが原因で流通は多くありません。

キジはストレスを感じやすく、気性が激しい鳥なので、互いに喧嘩をして、死んでしまうこともあるそうです。

そのため、日本キジ養殖センター小倉では、オスとメスを分けて広い小屋で平飼いで育てているそうです。

食べさせる餌も、よく運動するキジには、たんぱく質が豊富なエサが必要な為、キジに適した餌を独自に研究して拘りの餌を与えています。

米ぬかと糖蜜やサツマイモ”鹿屋のべにはるか”などを米ぬかと撹拌し発酵させた餌を使用しています。

現在キジ肉として流通しているのは、外国の品種が多くを占めています。

日本キジは成長に約10か月以上かかります。

ですので鶏肉を例にすると手をかけて生産される地鶏の土佐はちきん地鶏のような地鶏でさえ養鶏日数が80日前後で出荷されますので、当然日本キジ流通量には限度がありますね。

また、オスの日本キジ一羽からとれる肉は約400グラムと、とても貴重です。

食べ方

旨味の濃いもも肉・内臓を"焼き鳥"など鶏肉と同じレシピで味わえますが日本キジ独特の美味しさを味わうなら、薄造り(刺身)や、すき焼き、しゃぶしゃぶなどにすると、口の中で脂が溶けて、濃厚な味を感じられます。

希少な卵は玉子焼きにすると巻くのが難しいぐらいにきめが細かいことと、肉と同様の濃厚な味わいが味わえます。

日本キジの希少性と品質は、鹿児島県出身の鉄人シェフ・坂井宏行氏も注目し、観光寝台ななつ星列車や東京のホテル内レストランなどで提供される程になりました。

名人は、日本キジを守るとともに、日本キジの知名度を上げる為に日々精進しています。

青空レストラン公式通販でお取り寄せする

■ 鹿児島県 日本キジ肉1羽セット
【値段】 ¥10,000 (税込)
【送料】¥1,320(税込)

● 出荷時期
・7/29出荷

・8/5出荷

・8/13出荷

・8/19出荷

・8/26出荷

・9/2出荷

・9/9出荷

・9/16出荷

≫≫鹿児島県 日本キジ肉1羽セット

■ 鹿児島県 きじの卵プレミアムプリン番組特別セット
【値段】¥3,900 (税込)
【送料】¥1,320(税込)
【セット内容】きじの卵プリン(90ml×2)
・鶏の卵プリン(90ml×2)
・パッションフルーツプリン(90ml×1)
・マンゴープリン(90ml×1)
・ロースト玄米(12包 – 1g×12本 -)

● 出荷時期
・7/29出荷

・8/5出荷

・8/13出荷

・8/19出荷

・8/26出荷

・9/2出荷

・9/9出荷

・9/16出荷

≫≫鹿児島県 きじの卵プレミアムプリン番組特別セット

次回放送予告

次回の青空レストランは宮崎県で国産ライチです!
ゲストは、HeySayJumpの八乙女光さんです。

通販

Posted by morimori