たこ焼きイヴちゃん 店はどこ?オモウマい店 肉厚トンカツ定食500円~森高千里~宮城県名取市~

3月 31, 2022

宮城県名取市の「たこ焼きイヴちゃん」は、日替わりサービスランチ(木曜日)の豚ロース肉約200g「トンカツ定食」は肉厚でワンコインの500円でコーヒー飲み放題!?

ヒューマングルメンタリー「オモウマい店」(2022年3月9日放送)では、森高千里を愛するタンクトップの元気な62歳の店主伊深利幸さんが経営する「たこ焼きイヴちゃん(伊深商店)」が紹介されます。

「たこ焼きイヴちゃん」の看板メニュー“たこ焼き”は、塩ダレ・にんにく醤・ソースの3種類のバリエーションが楽しめ、18個入りでたったの500円です!

また猫の里親探しのボランティア活動もおこなっている伊深さんの粋な計らいで85歳以上の方は食事無料!

この日他に紹介される「オモウマい店」は「たこ焼きイヴちゃん(伊深商店)」の他に・・・

・福岡県の定食屋さん「大和家(やまとや) 魂」
・埼玉県滑川市の蕎麦店「茂三郎」
などです。

今回は
・「たこ焼きイヴちゃん(伊深商店)」お店の場所はどこ?
・森高千里同好会東北本部会長?
・ディレクターと森高千里さんのライブに
・メニューや値段
・タンクトップの理由は?
・口コミ
について投稿します。

「たこ焼きイヴちゃん(伊深商店)」お店の場所ははど~こだ?

スポンサーリンク

「たこ焼きイヴちゃん(伊深商店)」お店の場所はどこ??

「たこ焼きイヴちゃん(伊深商店)」は宮城県名取市にある定食屋さんです。

【店名】たこ焼きイヴちゃん(伊深商店)
【住所】宮城県名取市増田字後島434
【最寄り駅】仙台空港鉄道仙台空港線「線杜せきのした駅」
JR東北本線「名取駅」
【TEL】090-6855-0692(マスター)
【営業時間/火曜~金曜】11:30~15:00
【営業時間/土曜、日曜】11:30~19:00
※たこ焼き販売は13時~です
【定休日】月曜日

アクセスは、仙台空港鉄道仙台空港線「線杜せきのした駅」より徒歩10分前後、JR東北本線「名取駅」より徒歩30分前後の場所に有ります。

お店は自宅を改装したようで扉に「自宅」との張り紙もw

混んでいる時は開放する様で、台所につながっていますw

どうやら以前は台所はお店として使っていなかった様子ですね。

お店は昭和レトロで、学校の机と椅子も客席として使用しています。

店内には茶白のハチワレ猫のチャコちゃんと運が良ければ会えます。

森高千里同好会東北本部会長?

お店のランドマークにもなっているのが、入り口に歌手の森高千里さんの写真が並べられたパネルです。

そこには「森高千里同好会東北本部」と書かれています。

その理由は伊深店長は歌手の森高千里さんのファンで、好き高じてSNSのFacebookで森高千里同好会東北本部を立ち上げ、森高千里同好会東北本部の宣伝をしています。

店内にも森高千里さんの写真を並べられており森高千里同好会東北本部のイベントも行っているそうです。

このパネルは森高千里さんのバースデーイベントで使う予定だったものをイベントが中止になってしまったため店頭に飾るようになったそうです。

また仙台市太白区のFMラジオ局のFM78.9MHエフエムたいはくにパーソナリティーとして出演しています。

番組名「森高千里同好会東北本部いぐぞ!」
第1第3土曜日の22時~

ディレクターと森高千里さんのライブに

オモウマい店では店主と取材スタッフが打ち解け合い店休日に一緒にでかける場面が映し出されます。

今回の「たこ焼きイヴちゃん」取材時もディレクターと一緒に福島県まで片道2時間、森高千里さんのライブに向かいました!

と、言うことはロケは、「森高千里この街ツアー2020−22」2022年2月27日(日)いわき芸術文化交流館アリオス 大ホールの模様?

伊深店長曰く「やっぱり神様ですよ」

スポンサードリンク



メニューや値段

13時から販売する名物のたこ焼きは、12個入りで400円、18個入りで500円という安さです!
たこ焼きは、塩ダレ・にんにく醤・ソースの3種類のバリエーションが楽しめますよ。

たこ焼きは店頭の小屋?で奥さん?が調理しています。

日替わりサービスランチ(12時~13時)は
木曜日がトンカツデーで、豚ロース肉約200g「トンカツ定食」は肉厚でワンコインの500円という嬉しい価格です。

金曜日はカレーデー日でカレーは食べられる範囲だけお代わり自由

・・・つまり残さいでねって事ですね。

13時からのメニューは種類が豊富です。

※日替定食以外のメニューは時間がかるとの事なのでご注意を!

麺類(オール600円)
人気NO.1のイヴちゃんのナポリタン
(通常鉄板でランチタイムは皿で提供の場合有り)
タラコスパゲッティ
焼きそば(目玉焼きのせ)
野菜みそラーメン(ハマルかも?らしいです)


中華そば(あっさりスープ)


冷やし中華
焼きうどん(ソース味・しょうゆ味)
鍋焼きうどん(具だくさん)

天ぷらそば
天ぷらうどんカレーうどん(自信ありの逸品!)
あんかけうどん(体がぽっかぽか)

ごはん類 オール600円
オムライス(とろーり卵でNo.2人気メニュー)タコさんウインナー付き

チャーハン(スープ餃子付き)
ピラフ
お魚の定食(仕入れ状況により魚の種類は変動)
お肉の定食(生姜焼きか唐揚げを選択



カツ丼とうどんのセット
ブリてりやきとアジフライセット
ミックスフライ定食
唐揚げ定食
25センチのピザ(600円)
うな重(1000円)
鶏の龍田揚単品(3個より)1個60円
鶏の唐揚げ単品(3個より)1個50円
などがありました。

しかもどのメニューもコーヒーが飲み放題(セルフ)のもてなしすぎサービスで、「ワンコインでたらふく食べられる」とお客さんに人気です。

スポンサードリンク



タンクトップの理由は?

伊深店長は「寒いの嫌いなんだよね」と言いながらも、最低気温マイナス0.1℃の極寒の中をタンクトップで接客します。

タンクトップの理由は、元々半袖で営業していましたが10年程前から袖が邪魔で現在のタンクトップを 愛着する様になったそうです。

口コミ

口コミをTwitterで集めました。