サタプラ ランキング RINATY流 節約術 1食250円 献立レシピ

10月 2, 2021

MBS/TBS系列「サタデープラス(サタプラ/2021年10月2日(土)放送)」のランキングではレシピ本がシリーズ累計55万部突破のRINATY流 節約術 1週間・1食250円 献立レシピを紹介します。

スポンサーリンク

サタプラ ランキング RINATY流 節約術 1食250円 献立レシピ

RINATYさんの1週間の食費は3500円に決めており、同棲している彼氏と結婚資金を貯めています。

RINATY流 節約術 1

1週間の献立をメモしてお買い物に行く!

RINATY流 節約術 2

必要な食材をスマホにメモしておいてスマホをみながら買うべき食材を購入し、買い漏れがないようにかごに入れる度にチェックする。

RINATY流 節約術 3

リストにない食材は、特売品でも絶対に無駄に買わない。

月曜日・鶏マヨ

お酒とマヨネーズに含まれる酢がお肉をしっとり

マヨネーズの油でコーティングする事でプリッと食感に!

1センチ幅くらいの棒状にカットして鶏むね肉の繊維を断ち切ります。

すると仕上がりもしっとり柔らかくまろ見た目もエビに近づきます。

火曜日・ふわふわ甘辛つくね

絹ごし豆腐をつかった節約つくね

鶏肉に絹ごし豆腐を潰して混ぜると、タネのボリュームアップになり、食べたときの食感がふわふわにもなりますよ!

成形し甘辛のタレを絡めて、お好みで生卵をかけて召し上がれ♪

1人前106円!

キャベツと人参の味噌汁、小松菜と人参の胡麻和え、ご飯をあわせて150円です。

水曜日・大根と厚揚げの照り煮

厚揚げ3個で99円を使います。

厚揚げは、入れるだけでボリュームも出るの節約献立には欠かせないアイテムです。

薄く切った大根と20分煮込んで出来上がり。

1人前41円です。

豚バラとキャベツのうま塩うどん、とのセットで269円でした。

木曜日・酢豚

豚こま肉で節約。

丸めてブロック肉風にします。

100グラムあたり50円の節約になります。

これで212円です。

小松菜と人参ともやしのナムル、コーンとたまごのとろみ中華スープと合わせて1食あたり279円!

金曜日・ロールキャベツ

ロールキャベツはキャベツを無駄なく使います。

RINATY流 節約術 4

キャベツの芯もロールキャベツのタネにつかいます。

キャベツの芯により食感もUPします

ロールキャベツの食費は126円!

かきたまコンソメ醤油スープ、じゃがいもカレーマヨ和え、ご飯と合わせて1食あたり187円です。

土曜日・鶏むね肉を使ったチャーシュー丼

鶏むね肉を使ったチャーシュー丼は、1食あたり244円

きつねうどん、小松菜と人参の白和え、キャベツとコーンのマヨサラダとがっつり合わせて244円!

日曜日・大根の煮物、野菜とたまごの味噌汁、野菜炒めの3品

残った野菜を使って大根の煮物、野菜とたまごの味噌汁、野菜炒めの3品!

RINATY流 節約術 5

残った野菜は皮まで無駄にしません。

人参の皮はごま油で炒めて「人参の皮のキンピラ」に!

大根の皮は薄く切って茹でて明太マヨネーズで味付けして「ダイコンの皮の明太マヨ和え」♪

玉ねぎの皮やネギの茎の部分は30分煮込んで野菜の出汁「ベジブロス」に!

この出汁を使って「ベジブロスを使ったポトフ」に!

1食あたり245円

詳しいレシピは番組終了後サタプラのホームページでご確認くださいね!

サタプラ・ホームページ

通販

Posted by morimori