せっかくグルメ!喜慕里[きぼり]極薄皮パリパリ浜松餃子を通販でお取り寄せ!1日6000個を売上るお店はどこ?
バナナマンのせっかくグルメの浜松市編第2弾は、極薄皮パリパリ餃子を1日の6000個を売上る喜慕里[きぼり]で味わい、東京の名店で修業した一流職人が奥様と作り上げる麺屋龍壽 (メンヤ リュウジュ)「黄金色ラーメン」(塩ラーメン)に感動!?
また、腹ペコパフオーマ-メンディーが、宮崎っ子激愛の辛麺屋 桝元の「辛麺」に思わず「うメンディ~♪」
今回は
● 浜松餃子の老舗の餃子の通販・お取り寄せ
● 麺屋龍壽の店舗情報、
● 桝元の「辛麺」のお取り寄せ
・・・などを紹介しますね!
1日で6000個の餃子を売り上げる名店:喜慕里(きぼり)
今回、バナナマン日村さんが食べた「極薄皮パリパリ餃子」を提供したのは昭和47年創業の人気餃子店「喜慕里(きぼり)」です。
浜松のスズキ本社の目の前にある『喜慕里(きぼり)』オススメです。ラーメンなんかもあります。ザ・浜松餃子って感じです。 #tge897 pic.twitter.com/xEAE0vXwJo
— MD22 (@m_baja) January 11, 2020
昭和の食堂のままの風情の味がある店舗ですね!
せっかくグルメでは、1日で6000個の餃子を売り上げると説明されていますが、実際にはそれ以上の8000個の売上もあったそうですよ!
喜慕里の餃子の特徴
● やや小ぶりでとろみのある少なめ餡
● 餡はキャベツ多めで超絶あっさり
● ニンニクの風味が食欲を誘う
● 酢は入れずにこだわりのタレ&ラー油がオススメ
● オリジナルのラー油は一般的なラー油より辛いので少しづつ漬けるのがオススメ
● ニンニクを使っていない海鮮餃子(エビ入り、イカ入り、カニ入)もあり
小ぶりであっさりしている為、持ち帰りは4~5人の家族で100コ単位で買うお客さんも珍しくないそうですよ!
店舗情報(駐車場)
【住所】静岡県浜松市南区増楽町563-3
※スズキ高塚工場側です
【TEL】053-447-5737
【営業時間/ランチ】11:30~14:20(L.O.14:20)
【営業時間/ディナー】16:30~20:50(L.O.20:50)
【定休日】毎月第3水曜日
毎週木曜日
【駐車場】店舗から80メートル先に11台収容の駐車場有り(店頭に案内図有り)
メニュー
・餃子大(20個/単品):1,280円(税込)
・餃子中(15個/単品)
・餃子小(10個/単品):520円
・餃子大(20個/定食)
・餃子中(15個/定食)
ぎょうざ中定食@喜慕里
かなーり久々だけどウマイ✨ pic.twitter.com/QTg5Br9UmO— よこちゃん (@ThereWithout) March 11, 2020
・餃子小(10個/定食)
・エビ餃子10個
・カニ餃子10個
・イカ餃子10個
・ホルモン
喜慕里さんで夕食。 何年ぶりかわからないから少し奮発しよう。 ホルモン定食と餃子をば。 pic.twitter.com/mjiwFHEpbu
— 狂戦士シャドウ (@SHADOWBSK) March 22, 2020
・から揚げ
静岡浜松の餃子有名店「喜慕里(きぼり)」の餃子10個、エビ餃子10個、カニ餃子10個、イカ餃子10個、ホルモン、から揚げ!#ツイッター芸人は大食い pic.twitter.com/U2ZVHw5E7d
— 千葉チューセッツ松戸(ツイッター芸人&デニーズ芸人) (@1EUMwmLxmb8ejr4) May 2, 2018
・しょうゆラーメン
晩ご飯は喜慕里で。
餃子としょうゆラーメンを。 pic.twitter.com/JASyBYUQce— 丸山 千寿 (@Chitoshi_M) May 31, 2019
・ライス(並)
前回のせっかくグルメ・浜松編は以下に投稿しましたので、是非併せてお読み下さい♪
浜松餃子の特色
お皿の形に沿って円形に盛り付けられ、中央には茹でモヤシが付け合せで提供されます。
この盛り方は戦後の昭和20年~30年代に中国(満州)から復員した元軍人が始めた屋台で餃子は、フライパンで焼き、皿に盛る時もフライパンで焼いたものをそのままひっくり返して盛り付けたなごりだそうです。
もやしが付け合せになっているのは、フライパンに餃子を円形に並べた時に真ん中がポッカリとあいていたのでモヤシを入れてみた事が始まりだそうで。
餃子の餡は、豚肉が使われて脂(ラード)がたっぷりだったのでモヤシが丁度良く中和してくれるという効果もあって、それからは浜松餃子の付け合せとして無くてはならないものになった様ですね!
また、みんなで取り分けて食べ合うのではなくあっさりしている為、1人が一皿をペロッと食べられるのだとか!
それは豚ひき肉の他にキャベツがたっぷりで、ニンニクといったシンプルな具材で、しかもニンニクは控えめでニラも使われておらず野菜の甘みが広がるのであっさりしているそうですね!
味も餡の段階でついているので、タレがなくても美味しく頂けるそうですよ♪
なので、お皿いっぱいに持った餃子を1人でぺろっと平らげられるんですね~。
なので喜慕里さんで1日で6000個の餃子が売り上げられるのも頷けますね!
家庭での消費量が日本一!
お店で食べるのではなく、お店の冷凍餃子をお土産にして食べる文化の為、その年にも依りますが家庭での消費量が日本一!と毎年ニュースになりますね!
宇都宮餃子と熾烈な戦いになってニュースを盛り上げていますね。
さんも冷凍餃子のお土産もあるそうです!
残念ながら通販は行っていないみたいですね・・・。
で、地方の方で名店の浜松餃子を食べられないの?
と思われるかもしれませんが、昭和28年創業の老舗「石松餃子」の浜松餃子がお取り寄せ可能ですよ!
麺屋龍壽 (メンヤ リュウジュ)
9月13日放送 #せっかくグルメ
【特製芳醇中華そば 塩】1,100円(税込)『麺屋 龍壽』
※9/13時点、移転準備のため休業中。
10月上旬移転予定。
移転先住所:静岡県浜松市東区天王町1407-1#バナナマンのせっかくグルメ #バナナマン #日村勇紀 #村上佳菜子 #小芝風花#静岡県 #浜松市 #龍壽 #中華そば pic.twitter.com/iMgOcutvAM— バナナマンのせっかくグルメ!! (@sekkaku_tbs) September 13, 2020
【住所】静岡県浜松市東区天王町1241-1
【TEL】053-589-5607
【営業時間/月/ランチ】11:00~14:30
【営業時間/月/ディナー】17:00~19:30
【営業時間/木・金・土・日】11:00~15:00
【定休日】毎週火曜日、毎週水曜日
麺屋 龍壽
芳醇中華そば 塩
静岡遠征4軒目は浜松市にある人気店😉 キラキラに輝く芳醇なスープは色々な旨味が押し寄せて麺もスープの絡みもよくて濃厚な清湯て感じで大変美味しく頂きました👍😁 今月の31日まで営業し同じ浜松市に移転され10月初旬に営業再開されるとのことです(^O^) pic.twitter.com/vklqi8aSAo— Mackey (@takayuki5797) August 23, 2020
桝元の「辛麺」をお取り寄せ
関口メンディーさんが「うメンディ~♪」とナチュラルトーンで絶賛した宮崎県の桝元の「辛麺」はお取り寄せが可能ですよ~♪
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません