焼そば大和茶家~群馬県前橋市~防犯ブザー!てっさ大皿盛は麺900グラム6人前1200円 オモウマい店
ヒューマングルメンタリー「オモウマい店」(2022年月日放送)では、焼そば大和茶家(群馬県前橋市)「6人前1200円!ドア要注意!ウマさ警報級!ブザー焼きそば
として紹介されます。
小麦生産が盛んで麺類がソウルフードともいえる焼きそばが人気の群馬県において、おやっさんの焼きそばは最高と常連さんに人気です。
この日は他に、大和茶家の他に、でんすけ(大分県日出町)カツ2枚チキンカツカレー大ボリューム定食850円!手が大きすぎてつい倍盛店主
などです。
今回は
・「大和茶家」の場所はどこ
・ ブザー音は何?
・ 焼きそばメニューはサイズが5段階
について投稿します。
「大和茶家」の場所はど~こだ?
「大和茶家」の場所はどこ?
明日の放送は、またまた群馬県👀
ドアに要注意な焼きそば屋さん‼
🚪入店時になぜか警報ブザーが❓
黒いソースが秘密の焼きそばは
ウマさも警報級🔔くわしくは明日の放送で📺#オモウマい店#明日の放送内容#ブザー級のうまさ pic.twitter.com/JMDrppB4vI
— オモウマい店【公式】 (@omouma_CTV) June 13, 2022
店舗情報
【店名】焼そば大和茶家
【住所】群馬県前橋市荒牧町763-2
【TEL】027-235-1246
【営業時間】9:00~18:00頃まで
【定休日】不定休(月に3~4日)
【駐車場】有り
ブザー音は何
70代の男性店主が営む焼きそば店大和茶家は、入り口を開けると警報ブザーがすさまじい大音量で鳴り響きます。
初めてのお客さんは
「うぉーびっくりした、入ってもいいですか?」
と恐る恐る店内に歩みを進めるそうですよ。
ブザー音は防犯ブザーで、防犯ブザーを鳴らす理由は、厨房にいるとお客さんの来店に気づかない事があるからなのだそうですよ。
確かに料理を作っていると大きな厨房機器の音でドアが開く聞こえない事もありますよね。
焼きそばメニューはサイズが5段階
ご主人は以前は和食の定食店を経営されていました。
大和茶家@前橋
焼そば大盛り玉子トピ
焼そば中盛り玉子トピ(ツレ)
無添加無着色がモットーの焼そば専門店大好きなスーパーのマルちゃんより大きな鉄板で焼かれた店主の拘り焼そばは…
まいう〜〜〜でした…😇 pic.twitter.com/pgPEuQObcF
— ノリダー (@akutsu1102) August 23, 2020
しかし体調を崩され一旦店じまいし、療養が終ると太田市の焼きそば店で修行され、現在の焼きそば店をオープンさせました。
食事を待っている間に提供される小皿の一品も和食調理人の繊細な仕事の味付けです。
大和茶家の焼きそばメニューはサイズが5段階あります。
味付けは濃いめのソースで味付けされています。
一番小さな“やきそば(小盛)”はで、麺250グラム、約1.5人前と大ボリュームでたったの400円。
大盛り 550円
一番大きな“やきそば
(大皿盛)”は、麺900グラム、約6人前が、てっさ用のさらに盛られ、1200円と、一人前200円分とかなりのコストパフォーマンスです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません