ブラタモリ 能登半島まとめ〜イルカや鯨へのアイヌ式感謝と須須神社サステナブルな定置網漁!再放送無しで見逃し動画配信やロケ地・撮影場所!#209
NHKブラタモリ#209「能登半島〜なぜ能登の風景は人の心を打つのか?〜」
今回は、なぜ能登の風景は人の心を打つのか?の秘密を解き明かすブラ旅でした。
・平地が少なく山に囲まれた能登の地形
・絶景の幾何学模様の棚田~白米の千枚田
・江戸時代から継承される塩田~揚浜式塩田の揚げ浜式製塩
・“サステナブル”なSDGsとも言える漁法、定置網漁
・縄文時代より継承される“海の恵みイルカへの感謝と須須神社
などが今回の秘密を解き明かすキーワードになります。
この記事では次の情報をまとめています。
・#209 能登半島のロケ地(撮影場所)と放送内容のレビュー(ネタバレ)
・ブラタモリ新アシスタント歴代7代目野口葵衣アナ紹介
・再放送は4月の番組改変で終了した
・ブラタモリの見逃し動画はU-NEXTで配信されている
・ブラタモリの見逃し動画配信は初回にプレゼントされる600ポイントを使って実質無料で視聴可能な理由
ブラタモリの再放送は番組改変により無くなりました。
ですので見逃した方は、見逃し動画配信で観るのがオススメです!
– 2022年2022年7月16日(土)19:30~20:15 –
ロケ地(撮影場所)と放送内容のレビュー(ネタバレ)
今回のブラタモリは能登半島で、お題は「なぜ能登の風景は人の心を打つのか?」です。
タモリさん御一行が訪れるのは、幾何学模様の棚田「白米の千枚田(しろよねせんまいだ)」や、揚浜式塩田、漁港で定置網漁、世界農業遺産“能登の里山里海”を訪ね、絶景を支える人々の営みの秘密をタモリさんがブラブラ歩いて解き明かします。
今回の謎を解くキーワードは・・・
・白米千枚田の幾何学模様はどの様にしてできた?
・絶景!白米千枚田に大小1004枚の棚田が連なる理由とは?
・能登で人力で海水をすくい行う塩づくり“揚浜式塩田”が行われた理由は?
・平地が少なく山に囲まれた能登の地形はどうできた?
・能登の内浦で行われる世界の心を打つ“サステナブル”な漁法、定置網漁の謎を探る!
・縄文時代より継承される“海の恵みへの感謝”の秘密とは?
などで、これらのキーワードから「なぜ能登の風景は人の心を打つのか?」の謎を解き明かします。
オープニング
オープニングは年間60万人が訪れる海岸繋がる幾何学模様の棚田「白米の千枚田(しろよねせんまいだ)」です。
【撮影場所】白米の千枚田(しろよねせんまいだ)
石川県輪島市白米町ハ部99番地5
今回のお題は「なぜ能登の風景は人の心を打つのか?」です。
すでにタモリさんは目の前にお題を入れた「タモテ箱」が差し出された事に気づかないほど、眼の前の美しい棚田の風景に心を打たれていました。
案内人は真脇遺跡縄文館高田秀樹館長(能登町役場職員・文化財担当)です。
能登半島は、禄剛崎を境に日本海の荒波が押し寄せる「外浦」と富山湾に面した波穏やかな「内浦」の二面を持ちます。
心を打つ能登の風景・棚田を維持する工夫とは
白米の千枚田(しろよねせんまいだ)の案内人は、輪島市観光課・上濱真紀子さんです。
心を打つ能登の風景・受け継がれる伝統的な塩作り・能登外浦で盛んな理由とは?
能登の揚浜式塩田の揚浜式製塩の技術については別ページをご参照下さい。
青空レストラン 能登のはま塩 角花を通販でお取り寄せする方法 石川県珠洲市
【撮影場所】道の駅すず塩田村
石川県珠洲市清水町1-58-1
海と山の近さが生んだ塩作り
解説は、塩の資料館・神谷健二館長です。
江戸時代から続く揚浜式塩田での伝統的な揚浜式塩作りは、人力によりミネラル豊富な日本海の海水を天秤で汲み上げます。
一回で75キロ、塩作り1回につき280往復する重労働です。
粘土の上に砂を敷き詰めた塩田に組み上げた海水を撒いて天日干しにして塩分濃度を高くしていきます。
その後砂集めをし、ろ過をしたかん水をじっくりと薪を使い窯で煮詰め炊き上げたあと1週間かけて水分を切って完成させます。
薪は塩田の傍に山がある為、山からすぐに薪を持ってくる事が出来ました。
また、平地が少なく農地に向かない土地で慶長元年(一五九六年)加賀三代藩主前田利常公が、農民救済のために、塩手米の制度をひいて能登一帯にわたって奨励し、年貢として徴収する制度を作りました。
塩田が山に面して窯の燃料となる薪が容易に集められる事、そして前田利常公により塩つくりが奨励された事により、揚浜式塩作りが、能登外浦で盛んになったそうです。
【撮影場所】揚げ浜塩田 角花家
石川県珠洲市清水町1ー58ー27
塩は戦後、専売公社が出来ると技術の進歩で価格が下落しました。
その為、価格が薪代を下回り「角花家」の1軒を除き廃業しました。
角花家が残った理由は、角花家の先代の菊太郎さんの塩への感謝の気持ちがあったからです。
現在3代目の角田家の祖父の菊太郎さんは太平洋戦争で徴兵され金沢の部隊に配属ましたが、物不足で軍隊から塩を送る様に命令され、能登に戻され塩つくりを再開することが出来ました。
戦地に送られる事無く終戦を迎え「塩により生かされた」と感じた菊太郎さんは、塩に感謝し、経営が苦しくても揚浜式塩作りを守り、その意思を現在の三代目が受け継いでいます。
能登の山がちな地形はどう出来た?
【撮影場所】曽々木海岸
石川県輪島市町野町曽々木
■ 能登の親不知
能登の親不知『曽々木海岸』
窓岩の窓から
太陽が覗く時期になりました✨#曽々木海岸#窓岩#東京カメラ部 #PASHADELIC #写真好きな人と繋がりたい#写真で伝えたい私の世界 pic.twitter.com/gd9IrMSw1D— sarumie (@sarumie3) March 26, 2019
トンネルのなかった江戸時代までは浜辺を歩くしかなく「親は子を忘れ、子は親を顧みることが出来ない」とのことから親不知(親知らず)と呼ばれているそうです。
解説は、富山大学竹内章名誉教授(地質学)です。
2500万年前に大陸から日本列島が離れたときにゆっくりと引き剥がされ薄くなった所にヒビが入り断層が出来たと考えれています。
その断層沿いにそった断層が現在の海岸沿いの向きに出来た為、その断層が能登の山がちな地形と深く関係しているそうです。
更に1000万年前に、フィリピン海プレートが北へ移動する力が影響しています。
富山湾(内浦)方面から日本海側(外浦)に力が入り、海との境界の能登の親不知の海岸が持ち上げられ、現在の断崖絶壁の海岸が出来たそうです。
内浦に広がる風景とは?
【撮影場所】波並大敷網漁組合倉庫
石川県鳳珠郡能登町波並18-24-1
この倉庫では、回遊する魚の通り道に巨大な網を張り魚を取る定置網漁法で使われる網が保管されているのだそうです。
定置網漁法は根こそぎ魚を取るのでは無く、7割の魚は網から抜け出せるので生態系を壊さない、持続可能(サステナブル)な漁法として、アジア、アフリカなど79カ国が視察に訪れる程、世界の心を打つ漁法として注目されているそうです。
内浦で受け継がれる漁の考えかたを探る
【撮影場所】真脇遺跡
石川県鳳珠郡能登町真脇
この柱は、北陸特有の縄文時代の柱を再現しており、何に使用されていたかは、解明されていないそうです。
この遺跡は4000年間、人が定住していた村です。
ここには縄文人が漁をして生活していた痕跡が有ります。
出土品から縄文人の漁の考え方を探る
縄文館には真脇遺跡で発掘された286頭分のイルカの骨の一部が展示されています。
その規模に圧倒される。
まずは縄文館で展示をみて、夕陽を待って野外展示で思いにふけることに。
湾内に追い込むイルカ漁をしていたり、独特な文化で低湿地帯に定住していたようだ。 pic.twitter.com/4MqCtb3hhL— ∞音∞ a.k.a. 風*月 (@fuhgetsu) August 1, 2017
自然界から食料を調達する縄文人にとって毎年回遊してくるイルカは正に「海の恵」だった、と考えられています。
また楕円の穴が掘られた柱も発掘されており、これとそっくりな柱がアイヌ地方で「アイヌの鯨送り」と呼ばれアイヌで、食を繋げた鯨に感謝を込めて神に送る儀式の時に立てた柱に似ている事から真脇遺跡でも「鯨送り」の儀式が行われていた、と考えられているそうです。
【撮影場所】須須神社(外観の紹介のみ)
石川県珠洲市三崎町寺家4-2
能登半島の先端に位置する石川県珠洲市三崎町寺家の2000年の歴史を持つ須須神社は、イルカに関する神様を祀っているそうです。
#御朱印 須須神社(石川県珠洲市)のイルカの御朱印が可愛すぎる🥰 pic.twitter.com/KoKXHlFTPu
— tall-blood (@BloodTall) November 22, 2021
御朱印がイルカで、神様がイルカに乗って天に登ったという言い伝えが元になっている様です。
嘗て命の糧となって命を繋いだイルカは、漁が終わった現在は神の使いとして崇められています。
真脇遺跡縄文館高田秀樹館長は「能登の漁師や土地の人は、狩猟採集の時代から海に感謝する、という精神がずっと継承されている土地柄である」とまとめました。
ブラタモリ新アシスタント歴代7代目野口葵衣アナ紹介
タモリさんの能登半島まとめ
(内浦の)塩田の嵐はすごかった!
(外浦は)打って変わって穏やかで暖かくて・・・
内側(内浦)と外側(外浦)では、字自然環境が違いますからね。
それぞれのやり方、生き方があるんですね。
先人たちの知恵が沢山詰まっていましたね。
面白い奥能登でしたね。
ブラタモリ見逃し動画配信のご紹介
ブラタモリを見逃した場合、
不定期ですが火曜日の深夜に再放送がありました。しかし再放送は2021年4月の
番組改変で廃止されました。ですので見逃した場合
動画配信で視聴となります。「ブラタモリ」の
見逃し配信は動画サイト[U-NEXT]で配信されています。[U-NEXT]は、NHKオンデマンドのサービスを使っているので
「ブラタモリ]の他、なども配信されています。
ポイントで実質無料視聴可能!
U-NEXTの作品は、見放題の動画と
ポイントを利用しての動画の二通りが有ります。「ブラタモリ」は
見放題では無くポイント制の動画で
220円(220ポイント)での視聴ですが
初回に与えられる600円分のポイント
を利用し、実質視聴無料で観る事が出来ます。詳しく説明すると
U-NEXTは月額1990円(税抜)なのですが、
31 日間トライアル登録をすると、
ビデオ見放題サービス 1,990 円分を
31日間試すことができ、更に、
600円分のポイントがもらえます!!この初回視聴用にプレゼントされる
600円分のポイントを利用して
「ブラタモリ」
の見逃し配信動画を
実質無料で観ることが出来るのです。
ポイント制の動画とは?
ポイント制の動画とは
有料の動画で「◯◯日レンタル」
などのジャンルの動画です。サムネイルに「P」のマーク
が表示されている動画が
ポイント制の動画です。ここではNHKオンデマンドの
「ブラタモリ」
を紹介します。U-NEXTの「ブラタモリ」の見逃し配信ページ
に表示される番組のサムネイルの右上に
Pのマークが有ります。
↓↓↓↓
「ブラタモリ」
の場合220円 (税込)レンタルです。この場合、600ポイントの内
220ポイントを利用して
実質無料で視聴が可能です。U-NEXTとは
U-NEXTとは
見放題80000本以上、
レンタル作品50000本を配信している
国内最大級の動画配信サービスです。
(2019 年 1 月 1 日時点)
パソコンだけではなく、
いつでもどこでも、スマホでも視聴できますよ。登録は5分ほどでできてしまいますし、
解約もスマホで簡単にできますよ。本ページの情報は
2019年1月時点のものです。
最新の配信状況は U-NEXT
サイトにてご確認ください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません