ティールームファインエステート メニューはミルクティーにキャラメルコーンやチョコモナカアイス!?場所は東京都町田市玉川学園前 オモウマい店

12月 20, 2022

スポンサーリンク

ヒューマングルメンタリー「オモウマい店」(2022年12月20日放送)では、TEAROOM Fine Estate(ティールームファインエステート)が紹介されます。

ティールームファインエステートは、「危ない!倒れる!オヤツたっぷり乗せ乗せミルクティー」と題し、ミルクティーの上にチョコモナカアイスやキャラメルコーンがたっぷりでインスタ映えする番組初の紅茶のオモウマい店として紹介されます。

この日他に紹介される「オモウマい店」はティールームファインエステートの他に・・・

ブランジェリーケン ベーグル 口コミまずい? ューは8000種@東京都板橋区下赤塚
などです。

今回は
・オヤツたっぷり乗せ乗せミルクティーの「ティールームファインエステート」の場所はどこ?
・メニュー
・ランチメニューがお得!
について投稿します。

オヤツたっぷり乗せ乗せミルクティーの「ティールームファインエステート」の場所はどこ?はど~こだ?

スポンサーリンク

オヤツたっぷり乗せ乗せミルクティーの「ティールームファインエステート」の場所はどこ?

仕事中のお昼ご飯で伺ったお店がとってもラブリーでした
食事も美味しかったのでお近くの方は是非

店舗情報

【店名】TEAROOM Fine Estate(ティールームファインエステート)
【住所】東京都町田市玉川学園7-8-9
【TEL】
【営業時間/ランチ】11:00~15:00(L.O.14:00)
【営業時間/ディナー】17:00~22:00
【定休日】日曜日
【駐車場】

営業時間は変更される場合もあるので、お出かけの前にTwitterの投稿をご参照下さい。

小田急小田原線「玉川学園前駅」から歩くペースによりますが徒歩5分弱の住宅街のお洒落な一軒家風のお店です。

メニュー

ティールームファインエステートは、ミルクティーにこだわる紅茶専門店で、店主の小笠原直樹さんこだわりのロイヤルミルクティーは、スリランカ産の茶葉を使用しています。

それだけでなく、お客さんに喜んでもらえるよう工夫されており、カップからこぼれるほどマシュマロやキャラメルコーンをのせたものや、大きなビスケットアイスサンドをのせたミルクティー、アイスミルクティーはストローでチョコモナカを立てて倒れない様にする、と思えばプッチンプリンを乗せて、プッチンはお客さんでどうぞ!(なら無理に乗せるな!とツッコミたくなります)など、謎のメニューもあります。

みなさまこんばんは!
いやぁ~、、、暑いですね
梅雨も明けそうで明けない、それにしても暑いですねほんっとに暑い
そんなマスターはもうアイスがないと生きていけないようです
そんな訳でマスターは思いつきました。
「いっぱい食べれるアイスを乗せたい」
そう、みんなさんご存知、チョコモナカジャンボです
味についてはもう語る必要ないですね。
またしても原価割れしそうなので、ごめんなさい1日3個限定で!
みなさまお待ちしております

店主@weekend1225のインスタグラム投稿によると、ジャンボチョコモナカは原価割れだそうで・・・

.プッチンする事が醍醐味。
.ミルクティーに南部せんべいをのせ、プッチンプリンをのせました
.メインイベントのプッチンはお客様にお譲ります
【南部せんべいにプッチンして下さいホイップ】

種類は数多く、季節によって数種類の新メニューが登場しインスタグラムで紹介されます。

インスタ映えする写真が沢山アップされてますよ。

いもくりかぼちゃホイップミルクティ―!
《トッピング》
☆お芋のお菓子
☆マロンもなかアイスクリーム
☆ふわふわかぼちゃシフォンケーキ

好きなものしかない

午前中、玉川大学での研修を終えて、駅前の喫茶店で一休み。
マシュマロだらけで、よくわからない飲み物になっていましたいますが、一応ミルクティーです

ちごイチゴ苺ホイップは頭おかしかった。(褒め言葉)

丸ごとのバナナのミルクティー
ロイヤルミルクティーにコンビニで売ってる丸ごとバナナをが乗せただけの飲み物
食べづらかった笑

ぶっとんだメニューのカフェ(褒め言葉❤️
でディナー
ボリューム満点ごちそうさまでした

https://www.instagram.com/p/B3rLVKghWgd/width=400

ランチメニューがお得!

ランチはごはんもの、パスタ、サンドイッチが数種類あり、サイドメニューとドリンク込みの価格でお得です。

今日は、お友達と久しぶりにランチに行ってきました
広くはないけど、居心地良く美味しいお料理を頂き満足な時間でした

ランチメニューの一例

プッチンする事が醍醐味。
ミルクティーに南部せんべいをのせ、プッチンプリンをのせました
メインイベントのプッチンはお客様にお譲ります
【南部せんべいにプッチンして下さいホイップ】

プリンは無理に容器ごとトッピングしなくても・・・

■ さつま黒豚と高菜のピリ辛スープ炒飯

さつま黒豚と高菜のピリ辛スープ炒飯…これが食べたかったのよ…

■ サーモンのサンドイッチ、カボチャのスープ、オレンジのアイスティーキムチハンバーグ

ずっと気になってた玉川学園前のファインエステート。くつろげるし癒しのカフェでした。
ランチメニューのサーモンのサンドイッチ、カボチャのスープ、オレンジのアイスティー。
どれも美味しい。
ランチメニューもドリンクの種類もたくさんあって近所の日たちから愛されてるのがわかりました。

■ キムチハンバーグ

初のエステート
キムチハンバーグもちゃんと美味しい これにサラダと好きな飲み物つくのは最高だな
なんでもっとはやく行かなかったんだろ

玉川学園前にあるカフェ。
びっくりおもしろドリンクばかりで、お飲み物のお値段は700円しないくらいと、少し高め。
でも何故かご飯とデザートとドリンクのセットだと1600円くらいでかなりお安め。
金額すでにうろ覚え(´>ω∂`)
Twitterにダイナミックなドリンクの数々が乗ってるのでぜひ見て欲しい。

おしゃれなんだけど、どこかノスタルジック。
都会のギラギラ感は無い。
ただし、若者が多いので静かなご飯には不向き。
あと予約しないと貸し切りの可能性高い。