サタプラ 冬限定チョコレート ひたすら試してランキング 結果1位は明治 メルティーキッスプレミアムショコラ

サタプラのランキングでは、MBS清水麻椰アナウンサーの「冬限定チョコレート」ひたすら試してランキングが紹介されます。

16種類の「冬限定チョコレート」についてサタプラ独自の視点で忖度なしに調べ上げたサタプラ的おすすめベスト5が発表!

その結果総合1位の栄誉に輝いたのは「明治 メルティーキッスプレミアムショコラ」

この記事を読むとわかること

  • 「冬限定チョコレート」ひたすら試してランキング結果
  • 各部門の1位
  • 総合1位~5位の結果
  • 「冬限定チョコレート」試してランキンングのエントリーとお取り寄せ紹介

放送日:2024年月日(土)7時58分~9時25分

スポンサーリンク

「冬限定チョコレート」ひたすら試してランキング結果

清水アナが検証した「冬限定チョコレート」の一覧と検証項目、そして結果は以下の通りです。

なお、今回の味の3項目の助っ人は

お馴染みのスイーツプロデューサーの宮本 雅巳シェフとプレスキルショコラトリーの小抜知博シェフです。

スポンサードリンク



プレミアム感部門1位:明治 メルティーキッスプレミアムショコラ

明治 メルティーキッスプレミアムショコラ 321円

雪解けのような口溶けを標榜し、23℃を超えると溶け始めます。

※一般のチョコレートは28℃

毎年冬にしか味わえない限定感が高評価。

コストパフォーマンス部門1位:ロッテ 冬のチョコパイ 濃厚仕立て

ロッテ 冬のチョコパイ 濃厚仕立て 378円(176g)

10グラムあたり約21.4円

(16種類の平均約50.8円)

厳選した素材を使用しながらチョコ尽くしで、コスパも一番!

チョコだけの味部門1位:亀田製菓 亀田の柿の種 ミルクチョコ&ホワイトチョコ

亀田製菓 亀田の柿の種 ミルクチョコ&ホワイトチョコ 345円

番狂わせの結果!

実は、亀田製菓と明治製菓の冬だけのコラボ商品!

小抜知博シェフ曰く

「専門店と遜色のないおいしさ」

カカオとミルクのコク深い味わいが広がる「ミルクチョコ」と、あとひく明治製菓が拘った柿の種専用の濃厚なミルク感の「ホワイトチョコ」。

同比率でミックスすることで、最後まで飽きることなく楽しめます!

それ以外の味部門1位:ブルボン 生チョコトリュフ贅沢カカオ

ブルボン 生チョコトリュフ贅沢カカオ 259円

外側のチョコに包まれた生チョコレートが高評価。

フレーバービーンズと呼ばれる香り高く希少なカカオ豆を使用。

それにより、口の中で広がるカカオの豊かな風味を奏でます。

二人のシェフの評価は・・・

宮本シェフ「 チョコレート専門店にも負けない。」

小抜シェフ「この値段で出されたら脅威。」

全体の味部門1位:明治 メルティーキッスプレミアムショコラ

明治 メルティーキッスプレミアムショコラ 321円

雪解けのような口溶けが高評価。

小抜シェフのアレンジメニュー「冬チョコ春巻き」

材料
メルティーキッス
春巻きの皮
黒こしょう

作り方

1.春巻きの皮でメルティーキッスを巻く

2.焦げ目がつくまで焼く

3.仕上げに黒こしょうをひとつまみかける

試食した清水麻椰アナウンサーは

「ちょっとご飯寄りのチョコパイ!」

と絶賛♪

スポンサードリンク



総合得点を基にしたランキング!

以上、各部門の結果を踏まえて忖度なしに総合得点を基にしたランキングは以下の通りです。

総合ランキング1位:明治 メルティーキッスプレミアムショコラ

明治 メルティーキッスプレミアムショコラ 321円

総合評価
【総合得点】46/50
1.コストパフォーマンス:7点
2.プレミアム感:10点
3.チョコだけの味:9点
4.それ以外の味:10点
5.全体の味:10点

✅ 雪解けのような口溶けに拘ったショコラ

フルーティなドミニカ産カカオ使用

すっと溶けて余韻が続くのが特徴

清水麻椰アナウンサー曰く

口に入れた瞬間に幸せ

このチョコレートに恋してる

メルティーキッスプレミアムショコラを季語に清水麻椰アナウンサーの一句

放課後の
メルティーキッス
恋の味

宮本シェフは「凡人」と「プレバト!!」の夏井いつき先生風に一斬り(笑)

総合ランキング2位:ブルボン 生チョコトリュフ贅沢カカオ

ブルボン 生チョコトリュフ贅沢カカオ 259円

総合評価
【総合得点】45/50
1.コストパフォーマンス:7点
2.プレミアム感:10点
3.チョコだけの味:9点
4.それ以外の味:10点
5.全体の味:9点

✅パリッとした食感×生チョコの口溶けの余韻が高評価

外側のチョコに包まれた生チョコレートが高評価。

フレーバービーンズと呼ばれる香り高く希少なカカオ豆を使用。

それにより、口の中で広がるカカオの豊かな風味を奏でます。

二人のシェフの評価は・・・

宮本シェフ「 チョコレート専門店にも負けない。」

小抜シェフ「この値段で出されたら脅威。」

宮本シェフのお薦めアレンジメニュー

✅冬チョコチーズフォンデュ

クリームチーズやマスカルポーネにちょっとだけ浸けていただく!

✅清水麻椰アナウンサー曰く

ニュース原稿を1本読む旅にご褒美に一粒食べたい
(緊張を和らげたいそう)

総合ランキング3位:江崎グリコ 冬のくちどけポッキー

江崎グリコ 冬のくちどけポッキー 182円

総合評価
【総合得点】43/50
1.コストパフォーマンス:9点
2.プレミアム感:9点
3.チョコだけの味:8点
4.それ以外の味:8点
5.全体の味:9点

ココアパウダーのビターな口当たりが高評価。

ココアパウダーのほろ苦さと

チョコレートの甘さがが織りなす

冬ならではの立地な味に仕上がっています。

総合ランキング4位:亀田製菓 亀田の柿の種 ミルクチョコ&ホワイトチョコ

亀田製菓 亀田の柿の種 ミルクチョコ&ホワイトチョコ 345円

総合評価
【総合得点】42/50
1.コストパフォーマンス:8点
2.プレミアム感:8点
3.チョコだけの味:10点
4.それ以外の味:8点
5.全体の味:8点

明治製菓とコラボした圧倒的なチョコレートの美味しさが高評価。

小抜知博シェフ曰く

「(ホワイトチョコは)専門店と遜色のないおいしさ」

カカオとミルクのコク深い味わいが広がる「ミルクチョコ」と、あとひく明治製菓が拘った柿の種専用の濃厚なミルク感の「ホワイトチョコ」。

同比率でミックスすることで、最後まで飽きることなく楽しめます!

総合ランキング5位:ブルボン ひとくちルマンドくちどけ

ブルボン ひとくちルマンドくちどけ 162円

総合評価
【総合得点】40/50
1.コストパフォーマンス:8点
2.プレミアム感:8点
3.チョコだけの味:8点
4.それ以外の味:8点
5.全体の味:8点

何層にも重ねた生地のサクサク焼き加減が高評価。

全体の味では、クレープ生地に負けないチョコの存在感も高評価を得ました。

冬限定版では、通常の120%増しのチョコを使用しています。

「冬限定チョコレート」試してランキンングのエントリー(通販リンク含む)

1.カバヤ食品株式会社 さくさくぱんだ しあわせの苺タルト

2.明治 メルティーキッスプレミアムショコラ

3.江崎グリコ 冬のくちどけポッキー

4.ブルボン 生チョコトリュフ贅沢カカオ

5.ブルボン プレッツェルショコラ

6.江崎グリコ 冬のきらめきポッキー 塩キャラメル

7.カルビー 贅沢ショコラ ポテトチップス

8.ロッテ 冬のチョコパイ 濃厚仕立て

9.ロッテ ガーナ プレミアムガーナ プラリネトリュフ ヘーゼルナッツ&アーモンド

10.ロッテ ガーナ プレミアムガーナ クレームショコラ 焦がし生キャラメル

11.森永製菓 半熟ダース テリーヌショコラ

12.無印良品 生チョコトリュフ いちご
無印良品 生チョコトリュフ いちご 590

13.有楽製菓 ブラックサンダー 濃いtheリッチ しっとりガトーショコラ

14.無印良品 フロマージュチョコがけいちご
無印良品 フロマージュチョコがけいちご 450円

15.ロッテ ガーナ プレミアムガーナ 濃厚生チョコレート<芳醇カカオ>

16.亀田製菓 亀田の柿の種 ミルクチョコ&ホワイトチョコ