地熱カフェ@熊本県阿蘇~山本美奈子~店舗やメニュー!サタプラ 自己流ライフ!
サタプラの幸せいっぱい!自己流ライフでは、熊本県阿蘇郡小国町の湯けむりの街「杖立温泉」に魅せられ、おひとりさまで福岡から単身移住し「わいた温泉郷」に「地熱カフェ」を営む元大学職員女性・山本美奈子さんの “自分の生き様”を貫き、幸せ一杯に暮らす自己流ライフスタイルに密着し“幸せな生き方”を学びます。
山本美奈子さんは、友達が小国町に住んでいて遊びに来た際「杖立温泉」に一目ぼれし、小国町の「地域おこし協力隊」として移住し、2022年4月末にオープンしたのが温泉の地熱を利用した土日限定のカフェ「地熱珈琲」です。
「地熱カフェ」がある熊本県阿蘇郡小国町には「蒸し場」と呼ばれる温泉の地熱による蒸気をパイプで引き、バルブを捻ると蒸気が出てきて食材を蒸す「温泉地熱料理」を作る文化が有ります。
地熱で蒸すと、旨味成分のアミノ酸が蒸気で食材にしっかりしみ込む、抗菌作用がある、などの利点があるそうです。
その地熱の利点に着目し、地熱の蒸気で珈琲豆を蒸してから焙煎し、「一番だしドリップ」という独自の製法で淹れた珈琲は、雑味やえぐみ、苦みがなく、ふくよかな香りでスッキリした味わいになるそうです。
小国でしか入れることができない、唯一無二の味として、今では県外からもこの地熱カフェを訪れる珈琲ファンも増えているそうです。
今回は
・山本美奈子さんのプロフィールと小国町・わいた温泉郷
・地熱カフェのお店はどこ?店舗詳細
・営業日・定休日について
・地熱珈琲とは?「一番だしドリップ」焙煎方法とその味について
・温泉地熱料理のメリット
・地熱珈琲のメニューと口コミ
についての投稿です。
放送日:2022年12月10日(土)7時59分~9時25分
山本美奈子さんのプロフィールと小国町・わいた温泉郷
[instagram url=https://www.instagram.com/p/Ck5iiG3vFHh/ width=400 hidecaption=true]
【出身地】福岡県
【学歴】立命館アジア太平洋大学卒業
【職歴】福岡で会社員、大学職員
友人のいる小国町を訪ねた際、杖立温泉に惹かれ4年前に移住
小国町で地域おこし協力隊として「小国食の学校」を運営しFoodコミュニケーターとして活動
(株)SMO南小国で主に食に関わる仕事やMOGの運営に従事
【趣味】鰹節を削ること、日本酒好き
山本美奈子さんは「地域おこし協力隊」として、2016年に小国町の杖立温泉へと移住しました。
大学職員時代のプライベートの時間を使い「まちづくり」や「食」について学んでいたそうです。
そして「まちづくりを職業にできれば」と考えるようになり、2016年に「地域おこし協力隊」に参加し、小国町の杖立温泉へと移住しました。
3年間の任期中に、小国町での「持続可能なまちづくり」への思いを強めたそうです。
小国町は、人口の減少と高齢化が進み、若い人たちにも魅力を感じてもらえる町を作る必要があるのだそうです。
休火山である涌蓋山(わいたさん)の山麓に位置し、周辺は日本有数の地熱地帯で、多数の温泉も湧いており「わいた温泉郷」は「湯けむりの街」でもあります。
その地熱を電力に応用し、九州電力大岳発電所、八丁原発電所など地熱発電所も存在します。
地熱の里と呼ばれ、集落一帯は、湯煙と蒸気に包まれており、地域住民はこの資源と共に暮らしてきた歴史があります。
「地域おこし協力隊」の任期が終わっても小国町に残り、持続可能で循環可能な地域資源である「地熱」の魅力に着目し、地熱を生かせるコーヒー焙煎法と偶然出合いました。
そして、温泉郷の湯煙を見ながら、地熱で美味しく淹れた珈琲を楽しめるカフェを構想し、地域活性化の拠点になり得るオンリーワンのカフェにすべく本業が休みの週末土日のみ営業の「地熱カフェ」を2022年4月末にオープンしました。
「地熱カフェ」の珈琲焙煎では、地面から噴出する地熱の蒸気をバルブで調節し利用しています。
この様に、SDGsに即した持続可能な形をとりながら、収入源に変えることが出来る地熱は小国町にとって素晴らしい地域資源でもあります。
そんな環境に惚れ込み、3年の任期の中で、小国町での「持続可能なまちづくり」への思いを強めてたそうです。
地熱カフェのお店はどこ?店舗詳細
[instagram url=https://www.instagram.com/p/Ci7cCXErk8W/ width=400 hidecaption=true]
今週末の土曜日・日曜日はわいた温泉郷へ
新しい自家焙煎の珈琲屋さんがオープンしてます
変わった方法で豆を焙煎機にかけてます雑味や苦味、酸味がほとんどないクリアでまろやかな味わいです
地熱珈琲
熊本県阿蘇郡小国町西里2811
TEL 070-8436-3872
営業日 土曜日・日曜日
営業時間 10:00〜17:00 pic.twitter.com/DzCFytfuCM— 阿蘇民のつぶやき (@Asoproject2015) June 8, 2022
店舗情報
【店名】地熱カフェ
【住所】熊本県阿蘇郡小国町西里2811
【TEL】070-8436-3872
【営業時間/土曜・日曜】10:00~17:00
【定休日】月~金
臨時休業もあるのでfacebook・Instagramで要確認
【駐車場】8台
車で阿蘇方面から国道212号線を進み、右折して国道387号線に入り、10分ほど進み、途中の看板を目印に右折してしばらく進むと右側に有ります。
この建物は地熱を使った「乾燥小屋」で長らく使っていなかったのそうです。
そこを借り受けて改装し、オープンしました。
[instagram url=https://www.instagram.com/p/CdF3ozYv9I5/ width=400 hidecaption=true]看板のロゴの3つ円には、わいたの湯煙や、まちづくりに必要な「ヒト・モノ・コト」などの思いを込められています。
営業日・定休日について
営業日に関して、山本美奈子さんは平日は会社員として働いているため、営業は土日のみで、臨時休業もあるので営業日は、facebook・Instagramで確認が必要です。
地熱珈琲とは?「一番だしドリップ」焙煎方法とその味について
地熱珈琲とは、この「わいた温泉郷」地域に根付いた温泉の蒸気を使って煮炊き蒸しなどの調理や、木材の乾燥に使用するなどに使われる温泉の地熱の蒸気で温めたお湯で珈琲豆を洗った後、更に地熱の蒸気で蒸すことで、豆の芯までしっかりと熱を伝えることにより旨味を引き出し芯の生焼けを防ぎ嫌な酸味、えぐみを少なくした後、焙煎し1週間ほど熟成した珈琲豆でドリップする珈琲です。
焙煎方法
1.地熱蒸気を使って50℃洗い、地熱蒸気焙煎をしています
地熱蒸気の熱を利用して水をお湯にして、そのお湯で生豆に付着する汚れを洗い落とします。
この時、虫食いなどの豆が見つけ、それもピッキング(選別作業)もします。
その後、生豆を90℃の蒸気で30秒蒸します。
蒸して、豆の芯までしっかりと熱を伝えることにより旨味を引き出し芯の生焼けを防ぎ嫌な酸味、えぐみを少なくしています。
この手法は、この地域では、蒸し場でイモやトウモロコシなどの食材を蒸すことで味を前に出し、風味をアップさせる調理法は昔から受け継がれてきた事を珈琲に応用出来ると閃いたのだそうです。
こうすることにより、最大限に香りを引き出せるそうです。
2.焙煎後1週間ほど熟成した豆を使います。
焙煎したてのコーヒー豆は炭酸ガスを多く含み、味が馴染んでいないため少なくとも一週間寝かせた豆を使用します。
3.一番出汁抽出ドリップの原液をお湯で割って淹れています。
それではいよいよ地熱で下ごしらえしたコーヒーを抽出します。
雑味、えぐみ、苦味をなるべく抑えるドリップ法でお好みの濃さに調整することができます。
(お湯の追加、原液の追加ができます)
その味について
苦みや渋みがなく、香りが良く飲みやすいと、という反面物足りないという方もいるそうです。
しかし、山本さんお客さんに飲んで欲しい、と狙った味がこれなので、自信を持って提供しているそうですよ。
個人的に珈琲は香りは好きだけど、苦みと渋みが苦手なので、苦み渋みが無い、というのはとても興味深いです。
温泉地熱料理のメリット
また、「わいた温泉郷」地域に根付いた温泉の地熱を使って煮炊き蒸しなどの調理にはメリットとして・・・
・旨味成分のアミノ酸が蒸気で食材にしっかりしみ込む。
・温泉の湯気は抗菌作用を含むため、食品に添加物を入れずに、素材を活かした無添加の食品ができる。
・成分に含まれている硫黄は、細菌感染に抵抗力をつける
などがあるそうですよ。
地熱珈琲のメニューと口コミ
珈琲が基本で、豆も販売しており、その他に地熱たまご、焼き菓子があります。
COFFEE(Hot or Iced)
珈琲類
コチャパンパ(ペルー) 500円(税込)
イルガチョフ(エチオピア) 500円(税込)
小国ジャージー牛乳のカフェ・オレ 600円(税込)
豆販売
やや朝煎り、やや深煎りで選べます。
100g(豆/粉)900円
60g(豆/粉)650円
ドリップバック 220円
他にもソフトドリンクとして
自家製梅シロップソーダ400円が有ります。
地熱たまご 50円
地熱たまごはわいた温泉名物料理なのだそうです。
地熱蒸気で一晩蒸した卵で、セルフでトングを使って取ることができます。
蒸気が強いのでくれぐれもヤケドにはご注意ください。
焼き菓子
カルデラカヌレ 380円
ジャージー牛乳を贅沢に使った小国郷で土日限定激レアスィーツ
ガレット 250円
クランベリーブラウニー 250円
通販もやっていたのですが地熱カフェのホームページにトラブルが出ている様子です
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません