凍り豆腐 高野豆腐 違いは?通販でお取り寄せする方法 長野県 青空レストラン

満天☆青空レストランで紹介される凍り豆腐(長野県茅野市)を通販でお取り寄せする方法の紹介です。

今回の青空レストランはゲストにナインティナインの岡村隆史さんを迎え、小林豆腐工房「更科 千年(せんねん)豆腐」で開店し、凍り豆腐作りに挑戦し、凍り豆腐の絶品料理味わいます。

凍り豆腐ついて教えてくれるのは、小林哲郎名人と小林千年(ちとせ)名人。

— 2024年2月10日放送 —

今回は
・凍り豆腐(凍み豆腐)と高野豆腐 違いは?
・凍り豆腐を楽天市場、Amazon、Yahoo!など大手通販サイトからお取り寄せする
・凍り豆腐セットを青空レストラン公式通販(日テレポシュレ)でお取り寄せする
の紹介です。

スポンサーリンク

凍り豆腐(凍み豆腐)と高野豆腐 違いは?

凍り豆腐と高野豆腐は、同じ食材を指す言葉ですが、産地や解凍方法に違いがあります。

凍り豆腐は広義の言葉で、高野豆腐はその一種と言えます。

凍り豆腐というよび名は
農林水産省のHPによると
・凍み豆腐(信州や東北地方の農村地帯発祥)
・高野豆腐(和歌山県・高野山発祥)
の「二つの統一名」
とのことです。

農林水産省のHP

凍り豆腐(凍み豆腐)と高野豆腐の特徴は
・栄養価が生の豆腐よりも高くなる
・水で戻すと生豆腐よりも弾力のある食感になる
・保存性に優れている
という特徴があります。

凍り豆腐(凍み豆腐)

・鎌倉時代末期に誕生
・豆腐を凍らせて乾燥させたもの
・全国各地で作られている
・製法や形状に地域差がある
スポンジ状の独特な食感
・煮物や鍋物などに使われることが多い

高野豆腐

・紀伊国高野山で発祥した凍り豆腐
・独特の製法で、豆腐を凍らせてから水で溶かし、絞って乾燥させる
・密度が高く、弾力のある食感
・精進料理や高級食材として使われることが多い
・高野豆腐は凍り豆腐の中でも、特に製法や品質にこだわったもの

地域による違い

・東日本では「凍み豆腐」、西日本では「高野豆腐」と呼ばれることが多い

・信州地方では、凍み豆腐をさらに燻製にした「いぶりがっこ」が名物

長野県産の凍り豆腐(凍み豆腐)を楽天市場、Amazon、Yahoo!など大手通販サイトからお取り寄せする

長野県産の凍り豆腐(凍み豆腐)を楽天市場、Amazon、Yahoo!など大手通販サイトからお取り寄せする事が可能です。

凍り豆腐番組オリジナルセットを青空レストラン公式通販(日テレポシュレ)でお取り寄せする

青空レストラン公式通販(日テレポシュレ)で
凍り豆腐番組オリジナルセット
「小林豆腐工房 凍り豆腐セット 長野県」
のお取り寄せが可能です。

小林豆腐工房 凍り豆腐セット 長野県

【値段】1,400円
【送料】1,100円
【セット内容】凍り豆腐(20枚入り 1.2kg)

小林豆腐工房のこだわり

小林豆腐工房の凍り豆腐は、長野県産の「ナカセンナリ」という大豆を使用しています。

ナカセンナリの特徴

・甘みが強い
・皮が薄く煮えやすい
・豆腐作りに適している

豆腐作りへのこだわり

・普通の木綿豆腐よりも豆の量を多くすることで、凍結乾燥による崩れを防ぐ
・丁寧に時間をかけて豆腐を作る

自然の力による乾燥

2週間ほどかけて、昼夜の寒暖差を利用した自然の凍結乾燥を行う

小林豆腐工房の凍り豆腐

・素材本来の甘みと旨味が凝縮された、風味豊かな味わい
・煮崩れしにくく、様々な料理に使いやすい
・長野県の豊かな自然が生んだ、伝統的な製法で作られた逸品
・小林豆腐工房の凍り豆腐で、自然の恵みをお楽しみください。

小林豆腐工房 凍り豆腐セット 長野県の詳細とお取り寄せはコチラ