サタプラ クリームシチュー ひたすら試してランキングの結果1位はムソー株式会社 直火焙煎クリームシチュールゥ!
サタプラのランキングでは、MBS清水麻椰アナウンサーの「クリームシチュー」ひたすら試してランキングが紹介されます。
以下の12種類の「クリームシチュー」を、サタプラ独自の視点で、10時間以上かけてひたすら試して徹底調査し、ランキングBEST5を発表しました。
・ハウス食品 北海道シチュー クリーム
・ハウス食品 シチューミクス クリーム
・江崎グリコ(Glico)クレアおばさんのクリームシチュー
・エスビー食品 濃いシチュー クリーム
・エスビー食品 フォン・ド・ボー ディナークリームシチュー
・フルーツバスケット オラッチェクリームシチュウ
・NID まろやか熟成クリームシチュー
・創健社 コーンクリームシチューフレーク
・ムソー株式会社 直火焙煎クリームシチュールゥ
・岩木屋 直火焼きシリーズ 雪国のクリームシチュールー
・コスモ食品 直火焼 銀のクリームシチュールー
・美味安心 グルテンフリー クリームシチュー・ルウ
検証項目は以下の5通り。
1.溶けやすさ
2.コストパフォーマンス
3.とろみ
4.ホワイトソースの味
5.全体の味
上記5項目の結果をトータルし、忖度なしに調べ上げたサタプラ的おすすめベスト5が発表されました!!
1位に選ばれた「クリームシチュー」はムソー株式会社 直火焙煎クリームシチュルゥ!
この投稿では清水アナが検証した15種類のランキング結果と・・・
クリームシチューの通販(お取り寄せ)の情報も掲載します!
放送日:2023年1月7日(土)7時59分~9時25分
清水アナが検証した12種類のクリームシチュー
の評価のポイント
清水アナウンサーが試したクリームシチューは以下の12種類です。
・ハウス食品 北海道シチュー クリーム
・ハウス食品 シチューミクス クリーム
・江崎グリコ(Glico)クレアおばさんのクリームシチュー
そして鶏をじっくり煮込んだブイヨンです。
仕上げは 北海道産生クリームでまろやかクリーミーになっています。
1皿分ずつ個包装のキューブルウの為、 人数に応じて量を調整できます。
・エスビー食品 濃いシチュー クリーム
牛・仔牛・鶏の骨と肉を煮詰めた出汁のブラン、フォン、 バターミルクがさらに深いコクを 生みだします
・エスビー食品 フォン・ド・ボー ディナークリームシチュー
野菜と仔牛の煮汁のフォン・ド・ボーを使用する事により、深いコクと味わいが自慢のエスビー最高級シチューに仕上がりました。
手間暇かかる工程がルウに凝縮され閉じ込められています。
日本にヨーロッパスタイルの高級即席カレーというジャンルを確立する礎を築いたディナーカレーの姉妹品で高級感あふれる味わいを家庭で再現できるのがウリです。
・フルーツバスケット オラッチェクリームシチュウ
国産の原材料(国産の小麦粉に、国産牛の牛脂、山形県産の鶏ガラから作ったチキンエキスなど)にこだわったミルクのコクを生かした無添加クリームシチュールーでシンプルな自然素材の旨味たっぷりな味わいに仕上がりました。
化学調味料、着色料、乳化剤などの添加物不使用。
ミルクのコクの素となる全粉乳は、地元・丹那の新鮮な生乳をたっぷり使用。
・NID まろやか熟成クリームシチュー
NID まろやか熟成クリームシチュー
※1箱(140g)で8皿分
じっくり仕込んだ熟成ルウにチキンブイヨンとオニオン、マッシュルームの旨味を加え、たっぷりのミルクとチーズで旨味豊かに仕上がっています。
・創健社 コーンクリームシチューフレーク
肉エキス類やラードなどの動物性油脂不使用。
北海道産ミルクによりコーン本来の甘みをプラスした、まろやかに仕上がっています。
・ムソー株式会社 直火焙煎クリームシチュールゥ
溶けやすいフレークタイプのルゥ
製法は直火の釜で少量ずつ、じっくり時間をかけて焙煎。
ナチュラルチーズと粉乳を加える事により、深いコクを実現。
化学調味料、乳化剤、酸化防止剤不使用。
・岩木屋 直火焼きシリーズ 雪国のクリームシチュールー
・コスモ食品 直火焼 銀のクリームシチュールー
製法に拘り、ひと釜ひと釜少量ずつ丹念にルーを焼き上げました。コクと深みのあるクリーミーな味わいを実現しました。
※容量は4皿分。
・美味安心 グルテンフリー クリームシチュー・ルウ
美味安心 グルテンフリー クリームシチュー・ルウ
小麦粉不使用とグルテンフリークリームシチュールーです。
国産の米粉&ひよこ豆粉を直火で炒めて香ばしさを出し、チーズでコクをプラスしました。
こだわりの直火焼き製法
ひと釜ずつ、直接火にかけて職人が練り上げる直火焼き製法です。
直火の効果で、野菜の水分が飛ばされ、旨味が凝縮されます。
時間も手間暇を要する為、大量生産は不可能です。
これらのクリームシチューを清水麻椰アナウンサーが、サタプラ独自の以下の5点のチェックポイントで評価し、その総合得点でランキングを決定しました。
2.コストパフォーマンス
3.とろみ
4.ホワイトソースの味
5.全体の味
などを10点満点で採点
溶けやすさ部門1位:ハウス食品 シチューミクス クリーム
溶けやすさ部門位は、ハウス食品 シチューミクス クリーム
値段は、円
テストの方法は同じ量と温度のお湯でルーを溶かします。
完全に溶けるまでの時間を計測しました。
その結果12種類の平均2分10秒の中ぶっちぎりの38秒!
固形よりも丈安い顆粒タイプ、それに加えダマのもとになるデンプンがスムーズに溶け出します。
コストパフォーマンス部門1位:
部門1位は、江崎グリコ(Glico)クレアおばさんのクリームシチュー
そして鶏をじっくり煮込んだブイヨンです。
仕上げは 北海道産生クリームでまろやかクリーミーになっています。
1皿分ずつ個包装のキューブルウの為、 人数に応じて量を調整できます。
一皿あたりの値段を算出して比較しました。
値段は、220円で一皿あたりの値段は平均53円中、27.5円でした。
とろみ部門1位:美味安心 グルテンフリー クリームシチュー・ルウ
とろみ部門1位は、美味安心 グルテンフリー クリームシチュー・ルウ
美味安心 グルテンフリー クリームシチュー・ルウ
小麦粉不使用とグルテンフリークリームシチュールーです。
国産の米粉&ひよこ豆粉を直火で炒めて香ばしさを出し、チーズでコクをプラスしました。
その結果カロリーを抑えつつ強いとろみを実現しました。
こだわりの直火焼き製法
ひと釜ずつ、直接火にかけて職人が練り上げる直火焼き製法です。
直火の効果で、野菜の水分が飛ばされ、旨味が凝縮されます。
時間も手間暇を要する為、大量生産は不可能です。
値段は、378円
このテストではとろみを数値化する LINE スプレッドテストを実施しました。
測定板を用いて同じ料理を入れシチューの広がりをチェックしました広がりが少ないほどとろみが強いという結果です。
数値は lst で表されます。
参考例として、とろみの代表格であるあんかけは40 lst 、醤油は70 lst、蜂蜜は35 lstです。
その結果12種類の平均とろみ値は約37 lst中30lstでダントツでした。
この後の味の部分のチェックに参加するのはフレンチの名店大阪ラ・シームの高田裕介オーナー
シェフです。
ホワイトソースの味部門1位:エスビー食品 濃いシチュー クリーム
ホワイトソースの味部門1位は、エスビー食品 濃いシチュー クリーム
牛・仔牛・鶏の骨と肉を煮詰めた出汁のブラン、フォン、 バターミルクがさらに深いコクを 生みだします。
その結果自然由来の美味しさを凝縮しました。
高田シェフ曰く、他の料理のベースにも使いやすい例えばクリームコロッケがおすすめとのことです。
値段は、307円
全体の味部門1位:ムソー株式会社 直火焙煎クリームシチュルゥ
全体の味部門1位は、ムソー株式会社 直火焙煎クリームシチュルゥ
溶けやすいフレークタイプのルゥ
製法は直火の釜で少量ずつ、じっくり時間をかけて焙煎。
その結果雑味がない玉ねぎのあまみが全体とからまり旨味を最大限に引き立てています。
ナチュラルチーズと粉乳を加える事により、深いコクを実現。
化学調味料、乳化剤、酸化防止剤不使用。
値段は、410円
高田シェフ曰く、あとから入れたお野菜の味が上乗せされて一体化している。
清水アナウンサー曰く、この冬このシチューがあれば大分温まる。
総合得点を基にしたランキング!
以上5項目を踏まえて忖度なしに総合得点を基にしたランキングは以下の通りです。
総合ランキング1位:ムソー株式会社 直火焙煎クリームシチュールゥ
総合ランキング1位は、ムソー株式会社 直火焙煎クリームシチュールゥ
全体の味部門1位を獲得した、ムソー株式会社 直火焙煎クリームシチュールゥが総合1位!
溶けやすいフレークタイプのルゥ
製法は職人さんが直火の釜で少量ずつ、じっくり時間をかけて丁寧に焙煎。
ナチュラルチーズと粉乳を加える事により、深いコクを実現。
化学調味料、乳化剤、酸化防止剤不使用。
値段は、410円
おすすめの食べ方はバゲットに浸したりグラタンで!
ルーの具材にもより味が変わるのでイチゴを入れてみてもおいしそうです。
1.溶けやすさ:9点
2.コストパフォーマンス:5点
3.とろみ:10点
4.ホワイトソースの味:10点
5.全体の味:10点
総合ランキン2位:エスビー食品 濃いシチュー クリーム
総合ランキング2位は、エスビー食品 濃いシチュー クリーム
値段は、307円でコストパフォーマンスにおいても平均約53円中30.7円で2位を獲得しています。
全体の味に関しても甘みが強くまとまり方がすごく上品に仕上がっています。
アレンジメニューでピザやトースト、クリームパスタにも使えます。
ソースとしてお魚料理やお肉にも合います
1.溶けやすさ:8点
2.コストパフォーマンス:7点
3.とろみ:7点
4.ホワイトソースの味:10点
5.全体の味:9点
総合ランキング3位:エスビー食品 フォン・ド・ボー ディナークリームシチュー
総合ランキング3位は、エスビー食品 フォン・ド・ボー ディナークリームシチュー
野菜と仔牛の煮汁のフォン・ド・ボーを使用する事により、深いコクと味わいが自慢のエスビー最高級シチューに仕上がりました。
手間暇かかる工程がルウに凝縮され閉じ込められています。
日本にヨーロッパスタイルの高級即席カレーというジャンルを確立する礎を築いたディナーカレーの姉妹品で高級感あふれる味わいを家庭で再現できるのがウリです。
値段は、366円
野菜と肉を焼いた香ばしい味が高評価でした。
ご飯と一緒に食べるのもおすすめです。
1.溶けやすさ:8点
2.コストパフォーマンス:6点
3.とろみ:7点
4.ホワイトソースの味:10点
5.全体の味:9点
総合ランキング4位
総合ランキング4位は、江崎グリコ(Glico)クレアおばさんのクリームシチュー
そして鶏をじっくり煮込んだブイヨンです。
仕上げは 北海道産生クリームでまろやかクリーミーになっています。
1皿分ずつ個包装のキューブルウの為、 人数に応じて量を調整できます。
値段は、220円でコストパフォーマンスでも1位になっており平均53円中、27.5円でした。
長年かけて培った原料調達や製造技術によって材料にこだわりつつコストカットを実現しました。
アレンジメニューとしてルウにしめじ、鮭そしてアスパラを入れてみてもおいしそうです。
1.溶けやすさ:7点
2.コストパフォーマンス:10点
3.とろみ:6点
4.ホワイトソースの味:8点
5.全体の味:8点
総合ランキング5位:岩木屋 直火焼きシリーズ 雪国のクリームシチュールー
総合ランキング5位は、岩木屋 直火焼きシリーズ 雪国のクリームシチュールー
1960年昭和35年青森県津軽地方で創業の食堂です。
商品の質を維持するために職人が卵とつきっきりで管
理
厳選した材料の状態を見極めて調整することによりあたたかみのある優しい味わいに仕上がっています。
全体の味は清水アナウンサー曰く優しいけどすごく濃厚
ルー自体が優しいので野菜とかの旨味がダイレクトに伝わる。
1.溶けやすさ:6点
2.コストパフォーマンス:7点
3.とろみ:点6
4.ホワイトソースの味:9点
5.全体の味:9点
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません